髪の毛の悩みから解放されるための本当の知識を公開するブログ

座間 相模原 クセ毛美容師 イシカワのブログ

  • ホームHOME
  • メニュー・料金MENU
  • アクセスACCESS
  • 予約・相談RESERVATION
  • プロフィールPROFILE
  • お問い合わせ
  • ホームHOME
  • メニュー・料金MENU
  • アクセスACCESS
  • 予約・相談RESERVATION
  • プロフィールPROFILE
  • お問い合わせ
search menu
パーマ デジタルパーマ

朝何もやりたくない人がやるべきスタイルはコレ?!

2022.06.15

こんにちは! 相模原、座間エリア くせ毛美容師 イシカワです!!     さて、本日は さっそくの施術例になるのですが こちらの方     半年の1度ほど デジタルパーマをかけさせ...

パーマ デジタルパーマ

縮毛矯正した髪の毛にパーマするならコテで巻く方がおすすめ?!って話

2022.06.14

こんにちは! 相模原、座間エリア くせ毛美容師 イシカワです!!     このブログでは 縮毛矯正をかけた髪の毛へのパーマの施術例も 多くの載せていることもあり それを求めてきてくださる方も ありがた...

縮毛矯正 ストレートパーマ

やりたいヘアスタイルの画像を美容師に見せても【なんか違う頭になる理由】

2022.06.13

こんにちは! 相模原、座間エリア くせ毛美容師 イシカワです!!     さて、昨日の記事では やりたいヘアスタイルを 美容師に伝える時に 言葉のみで伝えようとすると とんでもない頭になる可能性があり...

カラー

カラーの色持ちが良くなるシャンプーの危険なデメリットとは!?

2022.06.11

こんにちは! 相模原、座間エリア くせ毛美容師 イシカワです!!     カラーの色持ちよくする方法   これは美容師をしていれば 3億回くらい聞かれることなのですが 僕は「諦めてください」...

縮毛矯正 ストレートパーマ

ショートにしたら縮毛矯正できないのか?の答え

2022.06.10

こんにちは! 相模原、座間エリア くせ毛美容師 イシカワです!!     ”ショートにしたら縮毛矯正できない” もしかしたらあなたは そんな事を聞いたことがあるのでは ないでしょうか?   ...

縮毛矯正 ストレートパーマ

いつも縛ってしまうクセ毛の悩みを【一瞬で解決する最適解を公開】

2022.06.09

こんにちは! 相模原、座間エリア くせ毛美容師 イシカワです!!     「いつも縛ってしまうから おろせるようにしたい」   これは良くいただく要望の1つなのですが それに関しては僕は 結...

カラー

【ハイライト】を入れて良い人とダメな人の話

2022.06.08

こんにちは! 相模原、座間エリア くせ毛美容師 イシカワです!!     僕はこのブログ内で デザインカラーが流行っているこのご時世に ハイライトは入れるな!的な記事をこれでもか というほどに書かせて...

カット

【変な頭にならないための】やりたいヘアスタイルを美容師に簡単に伝える方法!

2022.06.08

こんにちは! 相模原、座間エリア くせ毛美容師 イシカワです!!     美容室にいったら 皆さんやりたいヘアスタイルや希望を オーダーすると思うのですが その際に 気を付けていただきたいことがありま...

縮毛矯正 ストレートパーマ

【美容師があまり教えてくれない?!】縮毛矯正かける前に知りたい必須の知識

2022.06.07

こんにちは! 相模原、座間エリア くせ毛美容師 イシカワです!!       先日のお客様     まとめてこられたので変な癖ついてますが こちらは縮毛矯正を かけさせて...

縮毛矯正 ストレートパーマ

痛みでギシギシの髪の毛へのパーマで【失敗しない秘伝の方法】を伝授?!

2022.06.06

こんにちは! 相模原、座間エリア くせ毛美容師 イシカワです!!     さて、今日はさっそくの施術例     縮毛矯正と毛先にパーマを ご希望のお客様   クセ毛で広が...

パーマ デジタルパーマ

【業界の裏側を大暴露?!】”エアウェーブは痛まない”は本当なのか?!

2022.06.05

こんにちは! 相模原、座間エリア くせ毛美容師 イシカワです!!     こちらの方はブログ見て ”相談”でご来店いただいた方です (相談は来店でもLINEでも無料です)     ...

カット

【ちょー変な頭の修正施術例】美容室での髪型のお任せはちょー危険?!

2022.06.04

こんにちは! 相模原、座間エリア くせ毛美容師 イシカワです!!     さて、あなたは ”地球外生命体”の存在を信じるでしょうか?     UFOの目撃をはじめ、アメリカのエリア...

素人に良くある勘違い

美容室のカラーやパーマのメニューにランクがある理由を暴露します!!

2022.06.03

こんにちは! 相模原、座間エリア くせ毛美容師 イシカワです!!     美容室でのカラーやパーマのメニューって だいたいどのお店も 3種類くらいのコースがあると思うんです 例えばカラーのメニューであ...

縮毛矯正 ストレートパーマ

【かける前に読め?!】縮毛矯正がかかった髪の毛にパーマで失敗しない方法

2022.06.02

こんにちは! 相模原、座間エリア くせ毛美容師 イシカワです!!     縮毛矯正かけている髪の毛へのパーマは ”あまり髪が痛んでいると無理” というのはこのブログで一貫して お伝えさせていただいてい...

パーマ デジタルパーマ

コテで巻くのとパーマどっちが痛むのか?!【結論】どーでもいい

2022.06.01

こんにちは! 相模原、座間エリア くせ毛美容師 イシカワです!!     「パーマとコテで巻くのどっちが痛むの?」 この疑問を抱いたことある方多いと思うし 美容師をしていれば よく聞かれることの1つな...

カット

【知らないと一生そのまま?!】カットでまとまらないクセ毛をまとまり良くする方法

2022.05.31

こんにちは! 相模原、座間エリア くせ毛美容師 イシカワです!!     『髪の毛が何してもまとまらない』 という声は美容師をしていれば 毎日のように聞くお悩みの1つであります。。。   そ...

縮毛矯正 ストレートパーマ

縮毛矯正がかかっている髪にパーマで失敗されないための秘訣

2022.05.30

こんにちは! 相模原、座間エリア くせ毛美容師 イシカワです!!     お店によって パーマのメニュー名はそれぞれで さぞかし髪の毛に優しくて キレイにかかりそうな メニュー名に溢れかえってますが ...

縮毛矯正 ストレートパーマ

圧倒的に少ないダメージで縮毛矯正かけてくれる美容室の探し方?!

2022.05.29

こんにちは! 相模原、座間エリア くせ毛美容師 イシカワです!!     ”ダメージしないパーマ”や ”ダメージしない縮毛矯正” そんなものを求め検索し このブログにたどり着く方も 少なくないのですが...

縮毛矯正 ストレートパーマ

チリチリ頭にならないための【ダメージ毛の縮毛矯正の極意とは!?】

2022.05.28

こんにちは! 相模原、座間エリア くせ毛美容師 イシカワです!!     さて本日は さっそくの施術例     ボケててすいません。なのですが クセとダメージでとんでもないことに ...

縮毛矯正 ストレートパーマ

雨の日でも【絶対に広がらない】クセ毛が使うべき唯一のプロダクトはこれ?!

2022.05.27

こんにちは! 相模原、座間エリア くせ毛美容師 イシカワです!!     なんとなくクセを活かす感じでやってきたけれど ここ最近の湿度により広がりまくり もうやってられるか! とお嘆きの方も 少なくな...

< 1 2 3 4 … 60 >

石川雅貴(いしかわまさき)

座間 相模原エリアの美容室所属
クセ毛美容師の石川です

美容師なので美容の事を中心にブログに書いてます

髪の毛の悩みを抱えている方救うのが
イシカワの使命であります

詳しいプロフィールはコチラ

--------------------------

LUCK相模原

〒252-0001
神奈川県座間市相模が丘5-3-17
TEL 042-702-7150

火曜定休

営業時間
10:00~19:00

ishikawam222

髪の毛の悩み第1位と言えば
”ヘアダメージ”ではないのでしょうか?

・髪がパサつく
・見た目がバサバサ
・手触りが悪い
・まとまらない

こういった悩みは
ほとんどの方が持っているのですが
多くの原因はヘアダメージですからね

もちろん違う原因もありますが
ダメージが強いのと比例して
それらの問題は目立ってくるのは事実です
 
例えば、元々バサバサに見える
髪質ってのも残念ながらありますが

ダメージするとそれがさらに
バサバサに見えるってこと。。。
(髪質格差ひどい 苦笑)
 
ということで、そんなヘアダメージを
どうにかしたいということで
美容師をはじめ、多くの方がが考えることは
馬鹿の一つ覚えの様に
”トリートメント”です
 
・私にあったトリートメントはどれかしら?
・〇〇ってメーカーの〇〇ってトリートメントが
いいってネットや雑誌に書いてあったわ!
・あのサラサラヘアーの子は
どんなトリートメント使ってるのかしら?

頼みの美容師でさえも

・最新のトリートメントが出たんです!
・今までのトリートメントとは仕組みが違うんです!
・繰り返すたびに髪が良くなっていきます!

なんてことを言う始末。。。 苦笑
 

で、申し訳ないのですが
そんなことを言ったり考えたりしてるから
いつまで経ってもヘアダメージの悩みから
開放されることがないんですよ w
 

なぜならば、ダメージ悩んでいる方が
美容室でトリートメントして
ツルツルになったとしますが

次回来店いただいた時の悩みは
やっぱりヘアダメージだからです 苦笑
 

美容室でトリートメントする人って
毎回してると思うのですが
それって悩みが全く解決されていない
何よりの証拠ではないでしょうか?
 

こんなのものは
今時ウォークマンで音楽聴いてるくらい
言うのも恥ずかしい常識なのですが

トリートメントに髪の毛のダメージを
治す効果は一切ありません
 

トリートメントの効果は
やってから数週間の手触りよくするだけで
ダメージが治るわけではないので
根本的解決にはまるでならないわけです。。。

てか何しても髪の毛のダメージが
治ることはないですからね
 

その数週間の手触りを良くしたい
ってのであれば全然いいし
トリートメントにより髪の滑りを良くし
摩擦によるダメージからの予防

って意味なら僕も賛成

やらないよりはやった方がいいと思うわけです

しかし
ヘアダメージの解決策がトリートメントってのは
"全くの的外れ" なわけです
 
何しても髪の毛のダメージが
治らないのであれば

大切なのはなるべくダメージさせないことで
そのためのやるべき事は

・ダメージの原因になることをしない
・もしくはその回数を減らす

これがヘアダメージの根本的解決方法です
 

よく使わせていただく例えなのですが

毎日の勉強時間が10分の受験生が
テストで思った様な点数がなかなか取れない。。。

では点数の高い子が使ってる
参考書を使ってみよう!

コレってどう考えても
馬鹿げてると思いませんか?苦笑

使う参考書の前に
点数が取れない根本的原因を考えろと言う話で
それは誰がどう考えても勉強時間なわけです

10分て。。。天才ならまだしも。。。w
 
で、これをみなさん
髪の毛でやってるわけですね 苦笑
 

まずはトリートメントの前に
ダメージの原因を考えろと言う話で
その原因がもし”カラー”なのであれば
根本的解決法は

・カラーをやめる
・カラーの頻度を見直す
・カラーの明るさを見直す
・ホームカラーをやめる

ってことです
 
他にも
ダメージの原因が
”毎日乾かさないで寝てしまう”であれば
乾かせって話です 笑
 

断言しますが、そんな人が
トリートメントにこだわったところで
潤うのはあなたの髪の毛ではなく
美容室の売り上げです 笑
 

ぶっちゃけ言いますが
あなたの髪の毛がキレイでない
ダメージでバサバサしてる
その理由が”トリートメントの種類”
ってことはほぼ無いですからね 苦笑
 
トリートメントのこだわってる暇があったら
まずは髪の毛が痛んでる原因を探り

それをしない。もしくは回数を減らす

ってのを意識してみてくださいね
 

ご予約はプロフィールページのブログからネット予約、ライン、DMでできます

LUCK小田急相模原
住所:神奈川県座間市相模が丘5−3−17
TEL:042ー702−7150
定休日:月曜・火曜

 
 
#トリートメント#艶髪#ヘアケア#縮毛矯正#縮毛矯正ボブ#縮毛矯正失敗#髪質改善#ストレートパーマ
#美髪#艶髪#縮毛矯正神奈川#クセ毛#酸性ストレート#相模原#座間#町田#神奈川美容室#美容室#美容院#美容師#髪型#ヘアスタイル
【人生終わる?!】
縮毛矯正をかける美容室のやってはいけない探し方!

なんとも過激なタイトルなのですが
【人生終わる】などの
危機感を感じさせるワードは
クリック率が上がるようです w

なので採用させていただいたわけではなく
(半分はそのため w)
縮毛矯正で大失敗すると
本当に人生終わると思うんですよね
 

縮毛矯正で大失敗すると
数年間はチリチリヘアーや日本人形で
過ごさなきゃならなくなりますし

人生っていったら大げさかもしれませんが
人生で大事で無い時期なんてのはないわけですから
縮毛矯正の失敗はできるだけ避けたいところ
 

しかし、そんな人生の選択ともいえる
縮毛矯正をかける美容室の選び方が
皆さんまるでなっていないわけです w

余計なお世話かもしれませんが
チリチリヘアーになる前に
ぜひ読んでいただきたい内容です
 

『やってはいけない縮毛矯正をかける美容室の選び方と正しい選び方』
 
美容室の縮毛矯正の宣伝で

当店は一般的な痛みの強い
アルカリ性の薬剤ではなく
弱酸性の薬剤なので
ほぼダメージを感じさせず。。。とか

オーナー自らが20年にもおよぶ経験をもとに
超厳選したこだわりの
最新の薬剤なのでかけるほどキレイに。。。とか

○○種類の天然由来成分配合の
ほぼトリートメント成分でできた縮毛矯正剤なので
いつまでも指通り柔らかなストレートスタイルを
体験できる。。。とか
 
”薬剤の宣伝”ってのを
良く見かけると思うのですが
そういった美容室にはいかない方が賢明です 苦笑

 
そんなこといったら
どこもそんな感じの宣伝してるわけだから
行くとこなくなっちゃうので
行くな。というかあまり参考にしない方がいい。
ということです

っていうのも
そもそもそんな都合のいい薬剤ないわけです 苦笑

 
『都合のいい特殊な縮毛矯正の薬剤なんてない』
 
当店は一般的な痛みの強い
アルカリ性の薬剤ではなく
弱酸性の薬剤を使用しているので
ほぼダメージを感じさせず。。。

アルカリ性でも酸性でも傷まない縮毛矯正はないし
どちらもメリットデメリットがあって
それらを理解して使い分けることが大切で
弱酸性だからいいってことはまずないです
弱酸性に向かない髪質もあるわけで。。。

 
オーナー自らが20年にもおよぶ経験をもとに
超厳選したこだわりの最新の薬剤なので
かけるほどキレイに。。。

1流と呼ばれる人たちが口をそろえて言うのが
「薬剤なんてのはなんでもよく、大事なのはその使い方」
ってことです

ということはおそらく上のオーナー
薬剤にこだわっている限り5流あたりです w
(こだわるのが悪いわけではなくキレイになる理由が薬剤だという宣伝)
 

縮毛矯正はかけるほど痛むわけだから
キレイな状態をキープするためには”リタッチ”
という根元だけを縮毛矯正するというやり方などの
技法であって必要で薬剤ではないです
 

○○種類の天然由来成分配合の
ほぼトリートメント成分でできた縮毛矯正剤なので
いつまでも指通り柔らかな
ストレートスタイルを体験できる。。。

トリートメント成分だかなんだかしりませんが
トリートメントではクセは伸びないので
縮毛矯正剤に変わりはないです

トリートメント感覚でやり続けて
気が付いたら髪の毛ボロボロになるのは
良くあるパターンです
 

のように
美容室それぞれ使ってる薬剤も宣伝内容も
違ってくるのですが実はたいして違いはないし
ずば抜けていいのがあれば
どこの美容室もそれ使ってますって 苦笑
 

さすがに10年前の薬剤と比べたら
進化している部分はありますが
色々使ってみて感じる僕の感想としては
同時期の薬剤であればどれもさほど変わらないです
 
大事なのはやはり
それを使う人であって
薬剤なんてのは2の次なのです

てか薬剤への過信は
1番多く失敗を招く原因です
 
なのでまずは施術する人である
「美容師選び」ってのを気を付けてくださいね
 
過剰に宣伝された薬剤で美容室を選んだり
通りがかりとか
みんな大好きホット○ッパーとか
まじでギャンブルです
 

ご予約はプロフィールページのブログからネット予約、ライン、DMでできます

LUCK小田急相模原
住所:神奈川県座間市相模が丘5−3−17
TEL:042ー702−7150
定休日:月曜・火曜

#縮毛矯正#縮毛矯正ボブ#縮毛矯正失敗#髪質改善#ストレートパーマ
#美髪#艶髪#縮毛矯正神奈川#クセ毛#酸性ストレート
”カット”といえば美容室のメインメニュー

様々なカット技法や理論があり
美容師が1番時間をかけて学ぶものだし
なくてはならないとても大事な技術
 
しかし、そんなカットを
怒られる覚悟でちょー雑にいうのであれば
ただの毛の長さの調整です 苦笑
 

よくお客様に
カットで動きのある感じにしてください
外はね、内巻きにしてください

みたいなことを言われるのですが
カットって髪の毛もって
毛先を切るだけの行為なわけで
そんなのできるわけないのです 苦笑
 

毛の長さを変えただけで
自動的に内側に曲がるとか
どう考えてもあり得ないわけで。。。
 
あくまで髪の毛に動きを出すのは
あくまでスタイリング

カットはそれをしやすくするための
アシストです
 
もちろんアシストがなけりゃ
ゴールも決められないので
ちょー大事な技術であるのは
間違いないのですが

その辺を認めないと
いつまでたっても内巻きにも外はねにも
ならないですよ。。。
 

「カットでボリュームを出してください」
または「無くしてください」

これも同じで
毛先を切るだけの行為で
そんなの限界があるわけで

カットのみで無理やりボリューム出そうとすると
アホ毛まんてんのパサパサヘアーになったり
極端にトップが短い変な頭になるわけです

出ないもんを
無理やり出そうとしたら当たり前
 
サイゼリヤで味噌ラーメン頼んでも
うまいわけがない

だって味噌も中華麺も無いんだもん 苦笑

無理やりパスタで作っても
変なラーメンが完成するのは目に見えてます
 

 
すでにカットしてしまった後なのですが
元々髪の毛が細くボリュームが出づらく
貧相に見えがちというお悩み。。。
 
ということで
「ではボリュームが出るように
頑張ってスタイリングしてください」
って話なのですが

それではあんまりですからね
出来ることはやらせていただきます
 
 
ということで 
デジタルパーマかけさせでていただきました

 
ボリュームを出すならパーマ
無くすなら縮毛矯正

これが基本です
 
それが嫌、できないのであれば
コテで巻くなり
アイロンでボリュームを落とすなりの
スタイリングは必須ですからね

楽したいのならパーマや縮毛矯正が
いいと思います
 
カットは長さの調整しかできないですから
出来ることは限られてきます

カットにあまり期待しないでください 苦笑
 
とはいえ、何度も言うけど
カットは大事な技術なので
テキトーではとんでもない頭になります

しかし期待しすぎると
ご希望は叶いません
 

ご予約はプロフィールページのブログからネット予約、ライン、DMでできます

LUCK小田急相模原
住所:神奈川県座間市相模が丘5−3−17
TEL:042ー702−7150
定休日:月曜・火曜

#パーマ#パーマ失敗#デジタルパーマ#エアウェーブ#コテ巻き風パーマ#毛先パーマ#ショートパーマ#ロングパーマ#ボブパーマ#ミディアムパーマ
一般的に

”キレイな髪の毛=ダメージが少ない”

って思われがちかと思いますが

髪の毛のダメージ具合と
髪の毛のキレイさってのは
実はあまり関係ないですよ

というのを僕は
常々お伝えしています
 
 
例えば縮毛矯正なんかはわかりやすい

縮毛矯正って美容室のメニューの中でも
結構痛みが強い施術です
でもかければサラサラのツヤツヤになることが
多いでしょう
 
 
それはクセが伸びるから
指通りが良くなるわけだし
髪の表面が整い光が反射しやすくなるため
ツヤが出て見えるわけです

なので、クセ毛でジリジリに広がりまくって
キレイに見えないのであれば
ダメージするのが嫌だからといって
縮毛矯正しないのは本末転倒でしょう
(もちろん本人の自由だけど)
 

カラーなんかも色が抜けきってしまっていると
毛先がキンキンでキレイに見えないですけども
また染めれば、毛先のキンキンが落ち着いて
キレイに見えますよね
(染めるたびに少なからず痛むけど)
 

または、万が一ブリーチ(脱色)を
繰り返すようなハイトーンのカラーをしていて
髪の毛ボロボロでも

アイロンなどで熱を使ってセットすれば
ツヤツヤの髪の毛に
見えちゃったりするわけです

(インスタでブリーチしてるけど
ツヤツヤな写真が多いのはアイロンとか使ってるから)
 

ってな感じで
一概に「ダメージが少ない=キレイな髪の毛」
ってわけじゃないんですよ
(もちろんその傾向はあるけど)

最も大事なのは痛んでる痛んでないではなく
「キレイに見えるか」でありますからね

だからどんどんカラーも縮毛矯正も
楽しんじゃいましょう
 

もしあなたが
パーマをお考えでないのであれば。。。
 
 
というのも
今さっきも言いましたけど大事なのは
「キレイに見えるか」なので
キレイに見えるならいろいろ楽しんじゃって
全然いいと思うんですけど

パーマをかけたいのであれば
話は別でありますよ

 
なぜなら美しいパーマをかけたいなら
何よりも必要なのが"健康な髪の毛”
ぶっちゃけ美容師の技術なんて二の次です w
 

前提として、健康な髪の毛だから
パーマがキレイにかかるのです

その上で
美容師の技術の差により
クオリティや扱いやすさなどに
影響が出てくるわけですが

あまりに痛みが強い髪の毛であれば
どんなカリスマがやろうが
仕上がりは見れたものではありません 苦笑
パッサパサのぼっさぼさ w
 

カリスマがやったんだから
このチリチリヘアーはトレンドなんだ
って思い込むことも可能かと思いますが
多分恥ずかしいので
あまりお勧めしたくはない
 

万が一ぱっさぱさな仕上がりにならなくても
扱いやすいということはないでしょうから
パーマをかける前に
髪の毛の状態は良ーく確認するべきでしょう
 
だからパーマでいうと
「ダメージが少ない=キレイな髪の毛」
はその通りです
 

 
写真の方は
テキトーにセットが出来て
大きい感じのカールをご希望で
パーマさせていただいたのですが
 
テキトーにスタイリング剤
もみこんでいただければ写真も感じなので
良い感じにかかったと思います
 

で、その要因はひとえに
お客様の髪の毛の状態が良かったから
と言えます

もちろん僕だって
技術をなりわいとした
お仕事をしているわけですから

僕の腕のおかげだ!

声高らかにいいたいわけですが
やはりそんなもんより
髪の毛の状態が良かったからに
他ならないわけです 苦笑

美容師は自分の手柄にしたいから
こういったことは言いたがらない w

ということで、美しいパーマをかけたいと
お考えなのであれば、美容師探しよりも
まずは髪の毛の状態を良くすることを
目指しましょう

もちろんパーマなんて
誰がやっても同じとかは思わないし
むしろカラーとかに比べると
技術に差が出る技術です
 
しかしまずは
髪の毛の状態が良くなければ
美しくかかる理屈がありませんから

お気を付けください
ということです

ご予約はプロフィールページのブログからネット予約、ライン、DMでできます

LUCK小田急相模原
住所:神奈川県座間市相模が丘5−3−17
TEL:042ー702−7150
定休日:月曜・火曜

 
 
#パーマ#パーマ失敗#デジタルパーマ#エアウェーブ#コテ巻き風パーマ#毛先パーマ#ショートパーマ#ロングパーマ#ボブパーマ#ミディアムパーマ
美容室でお任せして失敗しない方法
 
こんなタイトルをみて
この記事を読んでいるということは

美容室でお任せしても
まるで満足したことがない

もしくは
自分に何が似合うのかわからないから
お任せしたい

お任せしたらヤバい頭になった

といった方が多いのではないかと思います
 

しかし、そんな方たちにまず言いたいのは
美容室でのお任せは超絶に危険です
ということです  苦笑
 

「プロなら似合う髪型がわかるんじゃないのか?」
って意見が多いと思いますが

それがまず大きな間違いなわけです

ぶっちゃけプロだからといって
あなたの似合う髪型なんて知らないんですよ 苦笑
 

寿司職人だって
初めてきたお客さんが好きなネタなんて
知るわけないですよね? 苦笑

アジが好きそうだなぁ。
イカは嫌いそうだなぁ。

そんなのわかるわけないし
極論いったらそれと同じです
 
という身もふたもない話で始まる
ブログなのですが
美容室で満足するためには必須の知識です
 

「似合う」の判断基準とは?!

 
たまに絶対に似合わせます
あなたでも似合うショートが必ずある

などの宣伝を目にしますが
僕は理解できません

もはや恥ずかしいレベル。。。

下半身丸出しで歩いているのと
さほど変わらないレベルの恥ずかしい宣伝です 笑
 

というのも、僕の主張は
『似合う髪型なんて主観であり
他人である美容師が判断できるのものではない』

というものなのですが、もちろん理由があります
(僕の主張というかただの事実であり
そー考えてる美容師も少なくない。言わないだけで w)
 

当然、造形学的にバランスの良い悪いと
いったことは、勉強すればわかるので
顔の形と体系とイメージなどでヘアスタイルとの
バランスをとることは可能かと思います
 
それが一般的に言われている似合わせですが
そのバランスのいいヘアスタイル(似合ってるスタイル)
になったところで
似合うと判断するかどうかの
あなたの感情なんて知るわけないのです 苦笑
 

そうなのです
人間は理屈ではなく感情で生きてるわけで
結局は好みです
 
似合ってても好きじゃなければ意味がない
 

例えば僕は鳥の巣のような
ぐちゃぐちゃ頭なのですが
美容室でお任せするとたいてい短く切られます
 
理由は似合わせの理論でいうと
トップにボリュームがあった方が
バランスがいいとのことで
トップを短くして立たせようとのこと。。。
 
しかし僕個人としては
そういったスタイルをすると
可愛さが出てしまい
ワイルドにいきたい?
僕としてはなにか違和感だし
ぐちゃぐちゃにしてた方が雰囲気に合うのでは?
(めんどくさいのもあるけど 笑)
と思うわけだし、周りの評価も人それぞれ
 
この時点で似合わせ理論なんてのは破綻してるわけです
 

また言い換えると、あなたの性格的には
こういった職業のこういった性格の人が
結婚相手にふさわしいでしょう

って理論的に言われたところで
結婚できますか?って話です 苦笑

好きじゃないとできないですよね?
 
にもかかわらず
下半身丸出しの公然わいせつ美容師は

大事なあなたの感情を無視して
絶対に合うって言ってるわけです

いい加減公然わいせつ罪で捕まってください 苦笑
 
しかしいつもお任せで
満足している人がいるのも事実です
 
その場合は
担当者と長い付き合いか(好みなど理解があり信頼してる)
担当者のファン

仕上がりの髪型に満足というよりかは
その人にカットしてもらう
ということに価値を感じている
ということです
 
カリスマ美容師に切ってもらったり
都内一等地の高級サロンで切って満足している方たちは
仕上がりというよりそこでその人に切ってもらったという事実に
満足するわけです
 
しかし普通の人は
なかなかそんなところに毎月行けるわけでもないですからね
 
なのでそのへんの普通の美容室(ウチも)で満足したいのなら
まずお任せはやめておきましょう
(ファンがいるなら別ですが)
 
もちろん
このくらいの長さでこんな雰囲気にしたいんだけど
細かいことはわからないのでお任せします

や

こんな感じのパーマしたいんですけど
どうしたらいいですか?
などのお任せなら全然ありです
 
今回の記事でいうお任せはもはや丸投げ
「似合う髪型がわからないのでお任せします」
ってやつです
 
前記した
付き合いの長い美容師さんや
その美容師のファンである

って場合はいいですが
良く調べもしないでフラっていった普通の美容室で
お任せするなんてただのギャンブルです 苦笑
 
運が良ければ満足できるかもしれませんが
そうでない場合は
公然わいせつ美容師の餌食です。。。

何されるかわかったものではありません 苦笑
 
ご予約はプロフィールページのブログからネット予約、ライン、DMでできます

LUCK小田急相模原
住所:神奈川県座間市相模が丘5−3−17
TEL:042ー702−7150
定休日:月曜・火曜

#ボブ#ボブヘアー#ボブスタイル#切りっぱなし
#ロング#ロングヘアー#ろんぐへあ
#ショート#ショートボブ#ショートヘア#ベリーショート#ショートスタイル
いつもお伝えしていることなのですが

パーマをかけるのであれば
スタイリング剤をつけるのは必須です
 

そもそもどんなヘアスタイルであろうと
スタイリング剤はつけるべきなのですが
パーマにおいてはまじで必須

というかスタイリング剤つけないのであれば
パーマかける意味ございません 苦笑
 
https://masaki222.com/blog476
 
 
↑ ↑ ↑ こちらの記事は
非常に多くの方に読まれている記事の一つなのですが

『パーマ 乾くとなくなる』

ってグーグル検索するとたどり着くようです

ってことは
パーマかけたのに乾くとなくなっちゃうんだけど

ってお悩みをお持ちの方が
多くいることと思うのですが
パーマってそーゆーもん。。。

濡れている時はカールがしっかり出て
乾くとゆるくなっていく訳です
(パーマの原理原則)

なので、乾くとなくなっちゃうってのは
毎日ケーキワンホール食べてたら
太っちゃいましたって言ってるのと同じで
当たり前なわけです w
 

そこで必須なのがスタイリング剤なのですよ

パーマをかけたら
一度濡らしてパーマを戻し
そこにセット力のあるスタイリング剤
(ムースとかワックス)をつけて形を固定

これがパーマのセットの基本です
(ブロースタイルを除く)
 

ゆえにパーマをかけたのに
スタイリング剤を使わないって
パーマした意味ないわけです

むしろ何も付けないなら
パサつきやすくなるし
変なクセにもなるし
マイナスの要素の方が多いくらいです 苦笑
 

そして写真のお客様
(まとめてこられたので変なクセついてます)

 
パーマをご希望なのですが
スタイリング剤は付けたくないとのこと w
 

ぶっちゃけ同じような人多いですよね

めんどくさいし、なんかついてるのイヤ。。。
(または、つけたいけどつけれない状況)


気持ちはわかるのですが
やはりパーマにはスタイリング剤が必須なわけで

それが嫌なら
別にパーマかけるのはいいですけど
イケてるヘアスタイルにはまずならないし
パサつくし、汚い頭になりますよ
文句言わないでくださいねって話なわけです 苦笑
 

しかし、そーゆーわけにもいきませんからね
 
そんな方は
デジタルパーマの1択でしょう
 

 
テキトーにねじって乾かして
ほぐしたら写真の感じ
 

デジタルパーマの特徴は
普通のパーマと違って
乾くとカールが出てくることです

そして基本的に何にも付けなくても
ツヤのあるカールが作りやすい
もちろんなんか付けた方が
もっとスタイルのクオリティは上がるわけですが
めんどくさいなら、つけなくても

それなりの雰囲気にはなりますから
強制はしません w
 
ってことで
パーマかけるならスタイリング剤は必須中の必須です
それが嫌ならデジタルパーマの1択です

それも嫌ならパサついてる変な頭してください w

ご予約はプロフィールページのブログからネット予約、ライン、DMでできます

LUCK小田急相模原
住所:神奈川県座間市相模が丘5−3−17
TEL:042ー702−7150
定休日:月曜・火曜

#パーマ#パーマ失敗#デジタルパーマ#エアウェーブ#コテ巻き風パーマ#毛先パーマ#ショートパーマ#ロングパーマ#ボブパーマ#ミディアムパーマ
さらに読み込む... Instagram でフォロー

アーカイブ

2022年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 6月    

カテゴリー

  • 素人に良くある勘違い
  • お知らせ
  • カット
  • 世界一カッパにしない縮毛矯正【施術例】
  • 縮毛矯正 ストレートパーマ
  • パーマ デジタルパーマ
  • カラー
  • ふざけやがって
  • トリートメント
  • 頭皮ケア
  • ヘアケア
  • ヘアスタイリング
  • いしかわまさき
  • 実験 検証
  • シャンプー トリートメント
  • 思うこと
  • 美容室の疑問

最近の投稿

  • 【縮毛矯正かけてる人はウルフカット禁止令】発令 ”ウルフショック”に備えよ?!
  • 【美容師が言いたがらない】縮毛矯正した後の本当のヘアケア方法まとめ
  • 【閲覧注意】美容師が教えてくれないカラーの色もちを良くするたった一つのコツ
  • 広がるクセ毛がバッサリ切るときの【変な頭にならないための注意点?!】
  • 【いつも縛ってしまう人のおすすめスタイル】はこれしかないよ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • ホームHOME
  • メニュー・料金MENU
  • アクセスACCESS
  • 予約・相談RESERVATION
  • プロフィールPROFILE
  • お問い合わせ
  • ホームHOME
  • メニュー・料金MENU
  • アクセスACCESS
  • 予約・相談RESERVATION
  • プロフィールPROFILE
  • お問い合わせ

©Copyright 2022 座間 相模原 クセ毛美容師 イシカワのブログ .All Rights Reserved.