こんにちは!
小田急相模原駅 徒歩2分
座間市の美容室
LUCK(ラック)相模原
くせ毛パーマ美容師 イシカワです!!
一般的に
「ダメージが少ない=キレイな髪の毛」
って思いがちですけど
髪の毛のダメージ具合と
髪の毛のキレイさってのは
実はあまり関係ないです
例えば縮毛矯正
縮毛矯正って美容室のメニューの中でも
結構傷みが強い施術です
でもつやつやサラサラで
キレイに見えます

カラーも色が抜けきって
しまっていると
毛先がキンキンできれいに見えないですけど
また染めれば
毛先のキンキンが落ち着いて
キレイに見えます
でも傷まないカラー剤はないわけで
キレイに見えるけど
少なからずダメージは進行しています
ブリーチ(脱色)を繰り返すような
ハイトーンのカラーをしていて
髪の毛ボロボロでも
アイロンを使ってセットすれば
サラサラだったりもするわけです
ってな感じで
一概に「ダメージが少ない=キレイな髪の毛」
ってわけじゃないんですね!
大事なのは「キレイに見えるか」
だからどんどん
カラーも縮毛矯正も
楽しんじゃいましょう!!
とでも言うと思ったか!!? 笑

さっきも言いましたけど大事なのは
「キレイに見えるか」なので
いろいろ楽しんじゃって
全然いいと思うんですけど
パーマをかけたいのであれば
話は別!!
パーマで大事なのは
セットが簡単か?
かわいいか?
もちがいいか?
です!!
そして
セットが簡単で
かわいくてもちのいいパーマは
ダメージが強くては無理!!
ダメージが強い髪の毛に
パーマしても
逆に扱いにくくなる可能性大
バサバサでかわいくない
すぐ落ちちゃう
ってことになっちゃいますからね
だからパーマでいうと
「ダメージが少ない=キレイな髪の毛」
なわけです!
先日のお客様は
パーマでご来店

前回のパーマは
約8か月前。。。
自宅でのケアもしっかりされているみたいだし
カラーもキレイに見える範囲で
基本的にリタッチ
ダメージが少ないですからね
セットが大変なこともなく
8か月もっちゃったみたいです
(あまりもっちゃっても儲からないけど 笑)
さすがにパーマ出しにくくなった
今回はパーマとカラーのリタッチです
こんな感じ

プルンプルンで
かわいいスタイル作れたと思います
もちろんワックスつけて
自然乾燥なのでセットも簡単です!
パーマの仕上がりと
その後の扱いやすさともちは
ダメージと
とっても関わりがありますからね
パーマをかけている
これからかけたい方は
気を付けてくださいね!
ありがとうございました!!

コメントを残す