こんにちは!
相模原、座間エリア
くせ毛美容師 イシカワです!!
「どんなシャンプーがいいですか?」
「私に合ったシャンプーってどれですか?」
「どのシャンプー使えば髪質良くなりますか?」
これらシャンプーに関する悩みというか
何使ったらいいですか?的な質問は
非常に良くいただくし
正直いうと、毎日のコロナの感染者数のごとく
僕はもう聞き飽きました 苦笑
美容師として
サイテーの発言としか思えないわけですが
そもそもですが
シャンプーでは髪質は変わらない
変わるわけがない
ということをご理解いただきたいわけです
例えばクセ毛用シャンプー
おそらくどこの
美容室やドラッグストアに行っても
クセ毛用のシャンプーってあるんだと思います
安く買えるものから
それこそ美容室でしか買えない高価なものまで
そして僕自身もクセ毛で悩んでましたから
ありとあらゆるシャンプーを試してきました
もちろん安いのから高価なものまで。。。
しかし、個人的感想としては
クセ毛が弱くなることはもちろんないし
効果と呼べるものをほとんど感じたことないです 笑
もちろん使用感は違いますよ?
なんかしっとりしていたり
ハリやコシを感じたりするものもありますから
それに満足ならそれはそれでいいのですが
クセ毛という髪質自体が変わることは
当然なくて
そもそもシャンプーで
クセが弱くなったら縮毛矯正だって必要ないし
髪質で悩んでいる方はもっと少ないと思いません?苦笑
だいたいクセ毛用のシャンプーってのは
重たい処方になってます
髪の毛は重たくなれば
ぴっぱられてクセが伸びるから扱いやすくなる
ってことですが、クセ毛自体は伸びないです
逆に髪の毛が重たくなるってことは
洗浄するはずであるシャンプーのくせに
”何かを残留させる”わけですから
他の弊害が起きてくる可能性もあるわけです
・乾きにくい
・べたつく
・パーマ液、カラー剤の浸透が悪い
代表的なのはこんなところ
で、何が言いたいかというと
クセ毛でお悩みの方が悩みを解決するには
クセそのものを伸ばすなら縮毛矯正
クセを扱いやすくするのなら
クセ毛の扱いに慣れた美容師さんに
扱いやすいカットをしてもらう
クセ毛でも悩みの内容は違うかもしれないけど
クセをなくすか扱いやすくする
この2つしかないですからね
この2つはシャンプーでの解決は難しいですから
いいかげんシャンプーに頼るのはやめましょう
どのシャンプー使っても
髪の毛の悩みが改善されない
満足のいく状態にならない
って方いらっしゃいますけど
そんなのないんだから当然ですよ 苦笑
コメントを残す