こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!
さて、こちらのお客様

この約3ヶ月前に
「ショートボブで縮毛矯正をかけたら
毛先が不自然になってしまった」
と、助けを求めにいらした方でございます ↓
正直、ロングなどの長いスタイルよりも
短いスタイルの方が
毛先が不自然になりやすい傾向は
あると思うのです。
「思う。」というか
髪型と縮毛矯正の性質上それは致し方ないこと
例えばメンズ
最近はストレートアイロンを使ったり
逆にパーマをかけるのも
一般的になってきていますので
そこまで多く見かけなくなりましたが

以前は縮毛矯正で
こういった毛先がツンツンに
なってしまっておられるメンズの方が
よくいらっしゃったものです・・・
で、それはやはり”短いから”
もっと具体的にいうと
短いスタイルって”たくさんすく”わけですが
たくさんすくと当然毛先がスカスカしてくる
そのスカスカがツンツンに
仕上がる要因の1つなわけです
なので僕は
自然な縮毛矯正に仕上げるには
毛先の厚みが必須と常日頃から
発信しておりますし
実際に、厚みがあれば
比較的短いスタイルでも
縮毛矯正をかけて自然な仕上がりは
可能なわけです
で、お客様の場合
前回いらした時は
写真じゃわかりにくいかもだけど
やはりスカスカの状態でありましたので
根元の扱いにくくなってきたクセは
キレイに伸ばせるけど
自然な仕上がりは難しく
最後にアイロンを使ってスタイリング

ツンツンの毛先をどうにかするには
ツンツンしないようにスタイリングしないと
どうにもできないですからね・・・
そして今回

これまたわかりにくいんですけど
すかれまくった際にできた
短い毛が伸びてきて
若干の厚みを感じるようになりましたから
このように

毛先に丸みを感じる自然な縮毛矯正を
施すことに成功いたしました
前回はアイロンを使ってスタイリング

今回はアイロンなどは使用せず
乾かしただけ(神に誓って)

といったことのように
縮毛矯正ってカットや髪の毛の状態次第で
仕上がりに大きく差が出ますから
今後もお気をつけくださいませ
コメントを残す