ショートで縮毛矯正をかけたい人は【インスタを絶対見てはいけない理由?!】

こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!

 

 

「縮毛矯正かけているけど
ショートのできますか?」

「ショートだけど
縮毛矯正はできますか?」

こういった質問は良くいただきますし
気になっている方も少なくないと思うのですが

結論から言うと

 

『できます』『可能です』

しかしながら
ご理解いただきたいのが

インスタみたいにはならないよ?

と言うこと

 

要するに
あんなに軽やかで柔らかさのあって
尚且つ後頭部のメリハリがある
クオリティの高いショート
想像してもらっちゃうと

なんか違う。。。ってなりがち
と言うことでございます

 

もちろん目指しは致します。

なるたけ映えたショートを作ることに
専念することをお約束致します

 

しかしあくまで
縮毛矯正がかかったショートであり
素の髪の毛から作ったショートでは
ないわけですよ

いつかのクリスマスに
娘がビニール袋でニット帽
作ってプレゼントしてくれたわけですが

あくまでビニールで作った帽子であり
毛糸や綿糸を使用した物とは
見た目も使用感はまるで違うわけです

ちなみに、嬉しさのあまり
かぶって仕事に出たものの
頑張っても玄関先まででありました w

 

さすがに素の髪の毛のショートと
縮毛矯正をかけて作ったショートが

ビニールと毛糸のニット帽ほどの
違いはありませんが

”同じにはならない”

と言うことをご理解いただきたいわけです
(またはストレートアイロンでのスタイリングが必須)

ショートで縮毛矯正をかけたい人は
【インスタを絶対見てはいけない理由?!】

さて、こちらのお客様

定期的に縮毛矯正を
かけさせていただいるのですが

今回は「短く切っちゃいたい」
とのことでございました

 

縮毛矯正をかけてる髪の毛を短く切るときの
注意点として

”毛先がツンツンのカッパみたいになる”

ということが挙げられるのですが
それは、例のごとく
インスタみたいなショートを目指してしまうから

というのが大きな理由の一つです

 

具体的にいうと
インスタのイケてるショートは
どれもこれも
アグレッシブな毛量調整がなされており
それゆえにあのエアリー感を感じるわけです
(元々も毛量などによりその具合は様々だけど)

それが悪いわけではなく
ガッツリ根元付近から毛量を削ったりしないと
あーならないわけです

さっきからインスタの〜って言ってる
具体的なヘアスタイル出せや?!って感じかと思いますが
著作権的なことで載せれないのが申し訳ないところ。。。

しかしインスタでもGoogleでもショートヘアーって検索したら
すぐ出てくる雰囲気のやつなので想像できると思います

しかし、クセ毛で縮毛矯正をかけてる方。
これからかける予定の方が
根元からガッツリすいたりしちゃうと
こーなるわけですよ。。。

 

毛先の不自然さが目に見えますし
たまに見かけますよね。。。

 

ちなみのメンズの方の
縮毛矯正が不自然になりやすい理由も
同じです

メンズのヘアスタイルって
立たせたりすることが多いと思いますが
髪を立たせ、キープするためには
根元からガッツリすく必要があって

それが自然な縮毛矯正には不向き

ということ

 

なので、そうならないためには
極端にすいたりしないで髪の毛に
厚みを残す必要があるわけです

そしたらあのエアリー感は生まれませんから
インスタのヘアスタイルとは
違ってしまう。ということなのでございます

 

やはりどうしても
重さというか厚みは残ってしまいます

とはいえ、乾かしただけで
このような感じになりますから
御の字ではないのでしょうか?

 

今回のお客様の場合
ショートというか
ショートボブって感じですけど

ここから無茶な毛量調整をすれば
カッパヘアーへの道を辿ることになりますので
お気をつけくださいませ

あと最後に

髪の毛の傷みが強いと
カッパになりやすい。

ということもあわせて覚えておきましょう

この辺の記事を参考にしてくださいませ

↓ ↓ ↓

【これだけはやるな?!】ショートヘアの自然な縮毛矯正のための禁止事項3選

縮毛矯正してる髪をショートにする前に確認したい1つのこと【イケてるショートの必須条件】

縮毛矯正したらショートはできないのか?出来る条件を徹底解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
イシカワ マサキ
イシカワ マサキ
東京都町田駅エリアで活動中の「クセ毛美容師」 クセ毛に25年間悩み、葛藤した末に得た”目からウロコ”の解決策や 髪の毛の悩みやストレスから解放され、人生をたのしむために必須の 【美容師が教えたがらない】本当の知識を常時発信。