皆から羨ましがられるツヤ髪を目指す時にマジでやってはいけない1つのこと

こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!

 

 

さて、最近思うのが
家計管理ヘアケアの管理って
すごく似てるな〜ってことです

 

 

いきなり何やねん?!なのですが

 

最近ようやく、重い腰を上げて
スマホを格安SIMに変えて
保険の見直し(いらない保険の解約)などを
行ったわけです

するとどうでしょう
何にもせずに(おそらく5千円〜数万円くらい)
家計に余裕が生まれるわけです
(プラン変更や解約には労力かかりますがその時だけ)

 

要するに
毎月間違いなくかかる固定費などの
デカい支出から見直すのが
家計管理の基本であり
それってヘアケアも同様だと思うのです

 

どういうことかというと
多くの方が気にしがちな
毎日使うシャンプーやオイルなんかを見直すより
髪の毛のデカい支出

”ダメージを大きく受けること”
見直そうってことです

皆がうらやむツヤ髪を手に入れたければ
その方が圧倒的に
パフォーマンスがいいわけですよ

 

もちろん待機電力の削減のために
コンセントを抜いたり
こまめに電気を消したりすることも
大切なことかと思います

しかし、そんなのいくら頑張ったところで
月に数十〜数百円の節約にしかなりませんから
家計に余裕を持たせるほどの
そこまで大きなインパクトはないですよね

 

シャンプーもご自身に合ったものを使うべきだし
見直しも大事かと思いますが
所詮は頭洗う洗剤ですから
バサバサの髪を
うるツヤに導いてくれるかといったら
そこまで貢献してくれないのが現実。。。

(シャンプーの種類で多少扱いやすくなることはあると思いますが
あるシャンプー使っただけでうるツヤになった人
10年以上美容師やってみたことない w)

 

では髪の毛に与えるデカい支出といったら
なんなのかと言うと

まずは最近流行のハイライトなどを入れた
デザインカラーでしょう 苦笑

 

 

ツヤ髪を目指すならハイライトは禁止?!

基本的にハイライトって
ブリーチ(脱色)しますから
ダメージ強くて当たり前。。。

ハイライト入れてて
「毛先がバサバサで困ってるんです」
おっしゃる方多いのですが
そりゃそーだろと言う話

シャネルのバッグ3つ買ったから今月厳しいです
って言ってるのと同じです w

 

そんなのよっぽど余裕のある人しか
やってはいけないだろうし

髪質が女神のような特殊な人以外
髪の毛全部でないにしろ
ブリーチ(脱色)したらバサバサになって当然です

我々のようなジリジリの癖毛であれば
なおさら(悲しい。。。泣)

 

美容師は

・ケアブリーチなのでそこまで痛まない
・トリートメントでケアすれば大丈夫です♪
・全部ブリーチするわけではないから安心です☆

とか言って
流行りのデザインカラーをすすめてくるわけですが
(もちろん善意で たぶん。。。きっと)

ブリーチ剤はブリーチ剤に変わりはないし
なんだかんだバサバサになってる人が
大半ですよ 苦笑

 

そしてバサバサを誤魔化すために
毎日高温のアイロンやコテでスタイリングして
ツヤを出して余計に痛む
(てかブリーチしたら熱加えないとバサバサ)

そして痛んだ髪の毛は基本的に
色のモチも悪いので
カラーの頻度が多くなりより痛む

という負のループに陥ることになるのです 苦笑

 

当然トリートメントしたところで
痛みが治るわけでもないので
大した効果は期待できない

ツヤ髪なんて夢のまた夢でございます 苦笑

 

 

ということでハイライトは
ツヤ髪を目指すのであれば
恰好のリストラ対象 w

家計に余裕をもたせたいのに
なにシャネル買ってんねん?!って話

 

ちなみにハイライトを否定してるわけでもないし
入れるなとも言いません。

あくまでツヤのある一般的にキレイな髪の毛を
目指すのであればやるべきではない
と言うことです

ハイライトの入ったイケてるヘアスタイルを
したければするべきでしょう

 

しかし
個人的に思うことですが
パーマや縮毛矯正も
髪の毛に与えるダメージは大きいですが

悩みの解決だったり
スタイリングの時短のためだったり
必要不可欠な支出かと思うのです

 

かえってハイライトは
やらなきゃまずいことは基本ないでしょうし
やっぱりシャネルなんですよ 苦笑

そしてシャネルは
売ればいくらかになるでしょうけども
ハイライトでバサバサになった髪の毛は
元に戻ったりしないですから
入れる際にはよーく考えてから入れましょう

 

何度も言うけど
入れることを否定してるわけではありません

なにも考えずに入れちゃって
バサバサになって後悔してる人も多いので。。。

 

ブリーチ(ハイライト)をしてはイケない人はこんな人【3パターン】

今すぐ辞めろ?!ハイライトを使ったデザインカラーのメリット・デメリット

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です