こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!
「一つ質問でございます」
「・・・何その導入?
ウザいんですけど?!」
といった反応はごもっとも。
そしてさらにウザいことに
美容室のブログにも関わらず
”睡眠”についてです
”健康のためには良質な睡眠が必要不可欠”
であることは、誰もが知っていること。
これらは睡眠の質が悪いからだ
とかいったりすると思うのですが
ここでその質問です
どちらの方が
質の良い睡眠を取れると思うでしょう?
A:寝る直前まで食事をしたり
酒、またはコーヒーを飲みながら
スマホをいじり倒したうえで
『人生を変えるベット』で有名な
シモンズの高級マットレスで極上の睡眠を♩
あなたにぴったりなオーダーメイド!
な、枕で就寝
B:食事は睡眠の4時間前にすませ
自律神経の交感神経優位から副交換神経優位に
移行させるために
脳や体に刺激のないようにスマホは電源を切り
お風呂も熱すぎない温度でリラックス
部屋の照明を落としつつ、呼吸を整え
軽くストレッチでも済ませたら
畳にひいたフツーの布団で就寝
おそらく“A”と答える方は
皆無かと思うのです(いたらすんません)
だって、どー考えたって
質の良い睡眠に大切なのは
睡眠前の行動であり
睡眠の環境なんてのは二の次でしょう。。。
(意味ないとは言いませんが)
座って寝るとか
廊下で寝るとかなら分からなくもないですが
体にとっての刺激物を吸収しながら
スマホいじって覚醒状態。。。
そんな中、もしも
「良いベットで寝てるのに
疲れがとれないんです」って言われたら
誰しもが「あたりめーだろ!馬鹿なの?」
って思うかとおもうのです
しかしながら
これって髪の毛も同じなのに
全く同じことしてる方がなんて多いことか。。。
質の良い睡眠方法から学ぶ【キレイな髪の毛の作り方】
「髪が傷んでるんです・・・
良いシャンプーないですか?
オススメのトリートメントないですか?」
美容師をしていると
こんなことを聞かれまくるのですが
これって
さっきあなたが馬鹿にした
質の良い睡眠のために良いベットや枕に
こだわることと、大して違いないのですよ?!
ぶっちゃけ言って、もしあなたにとって
良いシャンプーが見つかったとしても
実際に髪の毛がキレイになんてならなくって
髪の毛をどうにかしたければ、まず大事なのが
睡眠と同じで行動なわけです
要するに、行動ってのは
普段の髪の毛の扱い方であって
しょっちゅうカラーチェンジして
パーマも必要以上に繰り返し
夜はあまり乾かさない
朝起きたらガシガシとかして
毎日高温のアイロンでスタイリング
そしたら傷んじゃいました。。。
『良いシャンプーないですか?』
・・・これって正直どうかしてますからね?
髪の毛のいたわり方を覚え
それを実行したうえで
シャンプーにこだわるのは全然良いと思うし
そしたらもっとキレイになると思いますけども
まずは普段の扱い方を見直してください
といった間違いなく売れない美容師の思想 w
でもこれが事実であり
髪の毛のより良くするために
絶対に理解しておくべきことですので
共感していただける方がいると幸い















・寝起きが悪い
・寝ても寝ても眠い
・寝ても疲れがとれない
・体調が優れない