【汗で前髪がうねる…】クセ毛が夏を乗り切るための正しい対処法?!

こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!

 

さて、こうも暑いと
汗による髪の毛の不具合を感じるのが
我々クセ毛

梅雨があけて
酷い湿度から逃れられたと思いきや

今度は自身の放つ湿度により
被害を被ることになるわけですが
その滑稽さは、まるでアイベックス。。。

アイベックスとは
スイスやイタリアの高山地帯に生息する
でっかい角を持った野生のヤギなわけですが

オス同士のケンカ(メス争奪戦)にて
勝利するために角をとにかく伸ばすのが
その特徴

また、そのツノのいかつさは
”どんだけ生き延びてきたか?”
証明にもなるため
若造がうっかりケンカを売らないための
抑止にもなっているのだそう

そして、そんなアイベックスの中には
必死で角を伸ばしまくったは良いものの

伸びすぎて自分の頭に刺さって
死んでしまう個体もいるとの噂ですから
たいそう滑稽 w

ちなみにクセ毛ディスりじゃないですからね?

よくわからん例え話を持ち出して
クセ毛はマヌケと罵っているわけではなく

ご存知の通り僕自身がクセ毛だし
「クセ毛って辛いよね。。。」
あなたと気持ちを
分かち合いたいだけなのです w

 

せっかくクセを誤魔化すように
ブローやアイロンを頑張ったというのに
外を数分歩いたら額に汗が流れ落ち

前髪は水分を吸って
みるも無惨なうねりを発動。。。

当然、大事な大事な
こめかみ部分にもみるみる被害が及び
駅に着く頃には、「スタイリング前と
何が変わったのだろう?」
という虚無感に襲われる

かといって
クセ毛丸出しで外に出るわけにも
行かないし・・・(丸出しになるんだけど 苦笑)

いっそのこと
フルリモートワークができる職への
転職をしてしまいたいと本気で考えるのが
我々クセ毛なのでございます w

 

とはいえ僕は美容師しかやったことないし
フルリモートの仕事に活かせるスキルを
持ち合わせていない我々が
今夏よりの転職なんて現実的ではないわけで

結局のところ
汗による湿度から逃れる策を
どうにか考えるのが一般的

ということで
まずは汗をかかなければ
問題ないわけですから
このような対策があげられましょう

 

【汗で前髪がうねる…】クセ毛が夏を乗り切るための正しい対処法?!

制汗剤を使う

物理的に汗腺に蓋をしてくれる商品ですね

スプレータイプだったり塗るやつだったり
すると思いますが
あれを頭にいっちゃいましょう

・・・やったことないし
てかやって良いのか知らんけど
頭の汗腺を塞ぎさえすれば
汗のせいでクセが暴れることもないのかと

 

ボトックス注射

脇なんかは
保険適用されるケースもあるそうだし
多汗症の治療で頭にやることもあるのだそう

多汗症でもないのに
「クセ毛が暴れるから」といった理由で
医者が対応してくれるのかは知りませんし

多分。。。
「他にやるべきことあるんじゃない?」
的なことを言われるのがオチではないかと
個人的には思います

 

ということで
長々とよくわからんことを
書いてまいりましたが

「大人しく縮毛矯正しましょう」

というのが今回の記事でございます w

 

こちらのお客様も
表面のパヤパヤや顔まわりのクセに
悩まれているそうで
毎日アイロンを施してどうにか
誤魔化しているのだそうだけど

暑さによる汗で結局元通り・・・とのこと

 

「なんのためのアイロンやねん」
「傷むだけやん」
日々、お嘆きのことでありましょう

であれば、やはり
縮毛矯正に頼るのが手っ取り早い

顔まわりと
気になる表面部分の縮毛矯正を
させていただきました

毛先は巻いていますけど
乾かすだけでこのツヤ感。

ビフォーの広がりは
大きな変化を作るために
若干盛り気味ではありますが
そこはご愛嬌。w

汗による湿度の影響も
最小限で済むかと思います

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です