こんにちは!
相模原、座間エリア
くせ毛美容師 イシカワです!!
ここ数日、というか今ぐらいの時期になると毎年
静電気に関するお悩みをうかがうようになります
朝ブラッシングをすると静電気でまとまらない。。。
アホ毛が目立つ。。。
なんてことを聞きくわけですが
まず静電気により髪の毛がフォワフォワなってしまう原因は
ご存知かと思いますが、乾燥と摩擦です
冬場のような空気が乾燥する時期は
髪の毛の水分が奪われて、髪の毛自体が乾燥状態になりやすいわけで
そこに摩擦が加わると静電気がおき
フォワフォワになるわけですね
(ちょー簡単だけど)

もちろん普段から、髪の毛のケアを頑張っている方は
痛みが少ない=乾燥しにくい状態
にあると思いますので
静電気を感じにくいでしょう
しかし、それでも静電気が起きない人なんていないでしょうし
いま現在静電気に困ってるのに
普段からのケアに気をつけてくださいとか
過去にやるべきだった事を今更いわれても。。。って感じでしょうから
今回は誰でも効果の出る静電気対処法をお伝えしたいなと
とはいえ答えはシンプルだし
おそらくあなたが想像してることかと思います 苦笑
髪の毛の悩みを解決するのに
裏技や魔法の方法はないですからね
ということで、いつものごとくさっそく
結論から言うと
摩擦を避けてなんかつける
これしかないです 笑
摩擦
上に書いたような
朝ブラッシングをすると静電気でまとまらない。。。
って方は、まずブラッシングをやめましょう
ブラッシングって思いっきり摩擦ですから
静電気を自ら起こしてるようなもんです 苦笑
朝、ブラッシングしないとまとまらないのかもしれませんが
それでは乾燥してる時期は余計にまとまらないですから
めんどいかもしれないけど
1度髪の毛を濡らして、優しくとかしてから
ドライヤーをかけてください(乾燥させすぎには注意)
その際にブラシなどを使って一生懸命ブローすると
それってブラッシングと同じこと(摩擦)ですから
”ハンドブロー”程度がいいと思います
静電気が起きにくい猪毛のブラシがいいとか
カーボン素材のクシがいいとか、良く言われますが
ぶっちゃけたいして違いないです
摩擦が起きることには変わらないので。。。
そして理想を言えば、その部屋を加湿してください 笑
乾燥
空気が乾燥→髪の毛の水分を奪われる→静電気でフォワフォワ
な わけですから、まずは空気を乾燥させないことが大事なわけで
できることとなら
自宅や職場、あなたの行動範囲全てに
加湿器を設置してある程度の湿度を保ってください 苦笑
小型の扇風機も最近つかってる人多いですから
小型の加湿器もオススメです
あるか知らないけど。。。
ないなら誰か作ってください 苦笑
これが最も乾燥を防ぐには良いのですが
現実的ではないので、「なんか付けて乾燥を防ぐ」
ってのが静電気対策の基本です
よく言うのが
トリートメントやヘアオイルをつけて”油分や水分の補給”ですね
間違いでないし、それらは朝や夜に当然やるべきことなのですが
それだけでは不十分で
なぜならそれらトリートメントの油分や水分って
髪の毛の内部にずっととどまることは出来ないですからね。。。
やはり乾燥してる空気に油分や水分奪われて気が付いたら
パサパサフォワフォワしてます
してません?いいのは最初だけじゃないですか?
なのでそれらを朝だけつけるのではなく
持ち歩く必要もありますね
またはスタイリング剤を付けてください
ワックスやバーム、ムースなど
ヘアケアではなくスタイリングに使うものです
そもそもですが
スタイリング剤つけない人多いですけど
イケてるヘアスタイルしたかったら
つけなくてはならないものです
あなたがやりたいと、美容室に持っていくヘアスタイル写真は
スタイリング剤をつけて、そのスタイルになってるわけですから
つけなきゃそーなりませんからね 苦笑
そして最も静電気には効果があるでしょう
極端な話
ジェルなんかでスタイリングしてる髪の毛が
静電気でフォワフォワしてるのイメージ出来ないですよね?
頭ガチガチに固めろとは言いませんが
スタイリング力のある
スタイリング剤つけるのが効果大です
女性ならバームなんかがおすすめです
ぜひ参考に
コメントを残す