こんにちは!
小田急相模原駅 徒歩2分
座間市の美容室
LUCK(ラック)相模原
くせ毛パーマ美容師 イシカワです!!
”似合ってる髪型”
美容師をしていれば良く求められるものなのですが
今日は
そんなものよりもっと大事なものがあるだろ!
って声を大にしてお伝えしたいお話です 笑
似合わせより大事なこと
当然のことなのですが
美容師がお客さんにヘアスタイルを提供する際に
”バランス”というのを考慮します
どんなヘアスタイルであろうと
造形学的にいいバランスってのはあるわけで
そのバランスを目指してカットするわけです
そしてお客さんの”キャラクターやジャンル”も考慮する必要があります
わかりやすくいえば
同じ顔、同じ体型でも”ヤンキーとオタク”では
提供する髪型が同じであってはなりません 笑
ヤンキーに前髪ぱっつんのキノコみたいな頭作ったらキレられそうだし
オタクにハードモヒカン提供したら
サイバー攻撃を仕掛けられるかもしれません
エレガントな雰囲気の方に
まるーいマッシュルームもヤバイだろうし
小学生にキャバ嬢みたいな頭を作ったらおそらく泣かれるだろうし
親からはクレーム間違いなしです 苦笑
それらが一般的にいう”似合わせ”
ってことだと思います
僕個人としては
一般的な似合わせ理論なんかどーでもいいので
自分の好きなヘアスタイルすればいい!それが究極の似合わせだ!
って思っているし
どこかの記事でも書いているのですが
”お客さんの好み”
ってのも重要な要素です
好みを無視しては
美容師ご自慢の似合わせカットや
360°美フォルムカットも
ただのカットで、もはやいい迷惑です 笑
しかし、それら
・バランス
・キャラクターやジャンル
・好み
よりもヘアスタイルを作る上で最も大事なのが
”髪の毛の条件”
要するに
髪質、毛量、生え癖、頭の形、ダメージ具合
などのお客さんが持ってる素材のことですが
それがヘアスタイルを作る上で最も重要な要素なわけです
なんせそれを無視すると
こんな頭になっちゃうわけですから。。。

髪質的に無理なことをしない方がいい理由
くせ毛なのでロングにして
髪の重みでまとまりがいいようしていたらしいのですが
美容師に丸顔が気になると相談したところ
『ひし形シルエットのスタイルにしましょう』
ってことで、このありさまです。。。苦笑
”丸顔にひし形シルエット”ってのは
よく言うことだし、それは別にいいと思うのですが
仕上がりはご覧の通り、ひし形にもなってないし
申し訳ないけど変な頭です
段入りすぎの量すきすぎで
プロ級のスタイリングテクニックを持ち合わせていないと
どうにもなりませんよコレ。。。

さっき言った”髪の毛の条件”を
無視するとこうなるっていう良い例なのですが
こちらのお客様の髪質的にクセで広がるんだから危険な長さだし
すきまくっては余計に広がるのは当然なわけで。。。
・バランス
・キャラクターやジャンル
・好み
を無視したら似合う髪型にはなりませんが
とりあえず髪型にはなります
しかし”髪の毛の条件”を無視したら
髪型にすらなりませんからね。。。苦笑
髪型になってないんじゃ似合うもクソもないし
髪型になってないの頭に乗っけるのなんて
とんでもないストレス…
ですから最も大事な要素なわけです
で、この状態をどうにかするには2択です
なんて残酷な選択肢。。。苦笑
伸びるまでって年単位の期間を要するし
短いの嫌いだったら地獄です
だから髪型作るうえで
”最も大事な要素”なわけです 何度も言うけど
髪質的に無理なことをすると後悔しかないですからね。。。

第3の選択肢
縮毛矯正しました 苦笑
そもそもこの方の髪質で
ひし形シルエット作るなら縮毛矯正が必須ですから
なぜしなかったのか?
矯正しないでどうやってひし形シルエット作ろと思ったのか?
切った美容師さんの考えが理解できないのですが、おそらくラリっているに違いない。。。
どちらにせよ麻薬取締法違反で逮捕されてください 笑
カットはしてないので
毛先のパサパサはどうにもできませんでしたが
とりあえず下せるとは思います
(すきすぎ部分はツンツンしやすいので矯正弱めです)
今後は伸ばしつつ
すきすぎ部分を切っていって
美しいスタイルを目指しましょう
皆さんもぜひ
正常な判断ができる美容師さんにお願いするようにしましょうね
・段入りすぎの量すきすぎの部分が伸びるまでとりあえず待つ
・段入りすぎの量すきすぎの部分がなくなるくらい短くする