【すきバサミを使わないカット】に意味はない!?変な頭にならないための基礎知識

こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!

 

美容師なら何度か経験あることなのですが
お客様からたまーに

「すきバサミは使わないでください」

といった要望をいただくことがございます

なぜすきバサミを
使われたくないかというと

・すきバサミで変な頭にされた事がある
・すきバサミは広がると聞いた事がある

このどちらかだと思うのですが、結論・・・

 

すきバサミ使ったって変な頭にならないし
広がることもないですよ?!

 

「・・・イヤイヤ、こっちは
実際に広がってんねん?!」
とのことと思いますが

それはたまたま
アホみたいなすき方をされただけであって
すきバサミという
道具のせいでは一切ございません

 

変な頭になってしまうのは
単純に変なカット(アホみたいなすき方)をされたか
広がる髪質をカット(すきバサミ)のせいにしてるか

そういった、他ことがの原因で
”道具のせい”ってことはまずないでしょうよ

こうやって断定するのも
良くないことかもしれないけど

「そんなこと言うから
変な頭になっちゃうんですよ?!」

と、僕はお伝えしたいのです

 

というのも

髪をすくというのは
ヘアスタイルを作る上で大切な工程で

すきバサミでも普通のハサミでも
出来るわけなのですが

それぞれメリットデメリットがあって
どちらが優れてる?!とか
どちらが収まりがいい?!とかないわけで

目の前のお客様の要望を叶えるのに
”すきバサミと普通のハサミとで
どちらが効率良く取り行えるか?”
という話なわけで

素人の方が指定するものでは
ございません

 

なんか感じ悪いし偉そうなんだけど。。。苦笑

でも実際に
アホみたいなやり方しなければ

・すきバサミを使ったカット
・すきバサミを使わなかったカット

仕上がった髪の毛で
この違いを判断できる人なんて
いないと思いますよ?!

 

もし違いを感じるのであれば
勘違いか思い込みというやつです・・・

 

偉そうなことを繰り返しますが
プロが髪質やスタイルに合わせて
やりやすい方法や使いやすい道具を
選択した方が

当然、クオリティの高いヘアスタイルが
完成するに決まってるわけで
カットについての素人の方が

使う道具について
口出しなんかするものではないのです

また「すきバサミ使わないでください」って

中華料理屋でチャーハン作るのに
「中華鍋使わないでください」って
言ってるようなもんです

で、慣れないフライパンで作った仕上がりは
ベチャベチャチャーハンなのは当然ですよね?

 

カットも同じで、普通のハサミで
すくとこに慣れてない美容師に
「すきバサミ使わないでください」
なんて言おうもんなら
変な頭になるのは当然です

だって慣れてないんだから・・・

 

ということで

くれぐれも美容師に
”道具の指定”なんてしない方がいいですよ?!

大事なのは道具よりも使い手(美容師)だし
その美容師がやりやすいように
切るのがいいに決まってますから

 

どうしても
すきバサミを使って欲しくないのなら

”すきバサミを使わないカット”
掲げている美容師さんのところに
行くようにいたしましょう

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
イシカワ マサキ
イシカワ マサキ
東京都町田駅エリアで活動中の「クセ毛美容師」 クセ毛に25年間悩み、葛藤した末に得た”目からウロコ”の解決策や 髪の毛の悩みやストレスから解放され、人生をたのしむために必須の 【美容師が教えたがらない】本当の知識を常時発信。