こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!
さて、こちらのお客様

定期的に縮毛矯正を
かけさせていただいてるわけですが
そろそろ根元のパヤパヤが
気になりますから、縮毛矯正でご来店
そしてこの度は
ご出産されたということで
おめでとうございます &
なかなかご自身の髪の毛に
手をかけられなくなってくることが
予想されますでしょう

まぁそんなこともあるし
また、お子様に髪の毛を
引っ張られることもあるようで
今回は「短く切ってしまいたい」との
ことでございました
”子供に髪を引っ張られる”
これはきっとあるあるで
何を隠そう僕も子が小さい頃の
求めらる肩車にて
大事な大事な前髪を
操縦桿か何かと勘違いしているのか
前後左右上下に力強く引っ張りやがって
相当なダメージを負わされました
ハゲ上りを感じるようになったのも
その頃のような気がします w

「小さい奴。。。」
「てか子供のせいにするとはけしからん」と
怒られるのかもしれないけど
知ったことではありません
事実、そのせいで抜けた髪の毛は数知れず
いつかお返しを請求しようと
思ってございます
というのはどうでもよくて
(個人的にはどうでも良くないけどw)
引っ張られるストレスもあるだろうし
長いと大変なこともあるだろうから
短く切りたい気持ちはよくわかる

しかしながら
優先することは人それぞれなので
正解はないわけですが
短くする際に確認してほしいことが
あるわけでございます
衝動的に短くして後悔
なんてことがないように
ぜひ良く考えましょう
【縮毛矯正かけている産後ママ】が
短く切る時の2つの注意点?!
この2点にご注意いただきたい
常に縛るおつもりならば
肩くらいのギリ縛れる長さも
アリかと思います
またはスタイリングに時間をかけられたり
ハネてまとまらなくても
そのくらいの長さにこだわりがあるのなら
問題ないでしょう
しかし、時には下ろしたいし
楽にいい感じに下ろしたいのなら
肩くらいの長さは難易度が高いことは
覚えておいていただきたい

これは物理的ことなので
美容師のカットが上手い下手関係なく
肩当たったらハネるのは仕方のないことだし
「まとまりにくい」と
感じる人が多いのも事実でございます
ではもっと短く。
肩上から顎くらいにしてはどうか?

その場合のメリットはやはり
シャンプーやドライヤーが楽になるということ
忙しいママたちの
「乾かす暇がないんじゃい」という嘆きは
知っておりますし
妊娠出産をきっかけに短くする方も
多いでしょう
しかしながら、縛れなくなるのも
人によっては大きな損失・・・
朝、「とりあえずまとめてしまえ」
それが叶わないですから
寝癖との格闘を強いられることになるのが
顎くらいの長さでございましょう
もちろん髪質が奇跡で
寝癖がつきにくかったり
チャチャっとスタイリングできる強者なら
問題ないと思いますけれど
そうでないなら
切る前によーくシュミレーションを
済ませておきたいところ。。。

あと、短いと
伸びてきたクセが気になりやすいことも
縮毛矯正をかけている人は
考慮しておきたいです
気になった時に美容室に行けるなら
良いのですが
小さな子がいると
なかなかそうはいかないことが
多いですからね
超絶協力的な旦那様やご家族様が
いらっしゃったとしても
その方々の都合もあるわけですから
行きたい時に行けないのが
産後まもないママなのかと。。。
(頭が上がりません。)
ということを加味していたお客様は
今回は短くは切るけども
鎖骨くらいのハネにくい
まとめやすい長さをご希望でございました

鎖骨くらい(前に持ってくると)にカットして
縮毛矯正
こうすると
パヤパヤのおさまり具合もわかりやすい

正解はないので、もっと切りたい人は
切っちゃって良いと思うけど
個人的にはナイス判断なのかと
ちなみにこれから抜け毛も予想されますから
そう言った意味でも
一応、ある程度の長さを残しておくのが
無難かと思います
どんだけ抜けるかは
個人差が大きにいのでなんとも言えないけど
抜け毛が多かった時の対処も
長さがあった方がしやすいかと思いますので
ぜひ参考に
(まとまりにくい)
・顎くらいは縛れない
(縮毛矯正のもちが悪い)