【縮毛矯正かけたのに2ヶ月で広がってしまう】その原因とは?!

こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!

 

さて、コチラのお客様

ご覧の通り
広がりが気になるとのことと
見えないけど、前髪が浮いてしまう
お悩みをお持ちでありました

そして、月末には大事な用があるようで
「そんな時に広がってる場合か?!」と
縮毛矯正でご来店であります

 

聞けば、2ヶ月前に
縮毛矯正をかけたばかりみたいなのですが
すでにこの有様・・・?

クセが黒人さんほどに強い方は
2ヶ月もすれば根元のクセ毛が
気になってしまう場合もあるとは思うのですが

お客様の場合
そこまで強いクセ毛ではありませんから
おそらく前回のかかりが
少し弱かったのでしょう

 

これは僕も気をつけなくてはならない
縮毛矯正の失敗あるあるなのかと。

 

・縮毛矯正で不自然になりたくない
・カッパみたいなツンツンしたくない

そんな想いの方が多いと思うし
お客様もそのようにご希望。
(てかカッパが良い人いないですよね?)

すると美容師は、パツパツのカッパに
ならないかけ具合にしなくてはいけませんから
それを意識するがあまりかかりがあますぎる

そんなことがあるわけです

この調整が難しいところなのですが
まぁそこが美容師の
腕が試されるところなのでしょう?!

 

僕の髭剃りの刃のもちが
どう考えても表示期間より短いのは
僕のヒゲが硬すぎるからだと思うけどw

かけた縮毛矯正のもちが悪いのは
基本、美容師のかけ方によるもの
でしょうからね

傷みが強かったり、カットが汚かったり
ホームカラーの履歴があったり
条件が悪すぎる場合を除いて

 

ということで
そんなことがないように

乾かしただけですが
広がりもおさまりましたので
大事な用もストレスなく
やり過ごすことができましょう

 

ちなみに
お客様が気にしていたポイントの一つである
”前髪の浮き”に関してですが

確かにクセも浮く要素の一つであるけど
上に向く生え方によるものでもありますので
前髪のもちに関しましては
2ヶ月、せいぜい3ヶ月かと思います

そこはご勘弁を・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です