こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!
さて、本日の記事はスパルタです w
しかし、「そりゃそーだよな・・・」と
感じていただけることと思いますので
美しくあるためにぜひご拝読くださいませ
「朝は濡らせ。以上。」イケてる髪は努力の上に成り立つって話
このブログでは
「パーマをかけたら朝は必ず濡らせ!」
ってことを
常々お伝えさせていただいています
それは、パーマの特性上(デジパー以外)
1度濡らさないとキレイにパーマを
再現できないからであって
パーマかけたのに朝濡らさないとか
パーマかけた意味ないわけですよ?!
濡らしてカールなりウェーブを
もう1度出す必要があるから
もし濡せない環境。
または濡らしたくない。のであれば
それはDVDプレーヤー持ってないのに
DVDをレンタルしてくるのと
同じくらい意味ないのです
・・・「そもそも今更DVD見ねーよ」
って話かもしれないけどw
そんな話は置いといて
とにかく朝は濡らす必要があるわけですが
「私はパーマをかけていないから関係ない」
そう思っているあなたも実は他人事じゃない
というのも、普段お客様と
スタイリングの話をしていて感じるのが
朝起きてそのままスタイリングするって方
けっこー多いんだな
ってことです
寝ぐせが付いた状態で
ブローしたりコテで巻いてみたり。。。
失礼を承知で言わせていただきますが
そんなことしているから
うまくスタイリングできないんですよ?!
(何もやらないよりはマシだと思いますが)
というのも
パーマスタイルに限ったことじゃなく
朝1度濡らして
寝ぐせをリセットするのは大事なこと
濡らすことはもはや
スタイリングにおけるスタートラインであり
濡らさない人は
スタートラインに立ってもいないと
ご自覚いただきたいくらいです。。。
そもそもブローするにしたって
髪の毛に水分がないと
形はつかないし、ツヤもでない
起きたときの乾いた状態で
ブローしても形はうまくつかないし
オーバードライで傷むだけでありますよ。。。
(乾燥させすぎ)
シャツのアイロンがけも
水を使うからこそ
キレイにシワを伸ばせるわけだし
髪の毛も1度濡らさないと
思い通りの形にならないしツヤもでない
または、コテやアイロンをするのだって
毛先ばっかスタイリングしても
うまくいきません・・・
だいたい朝起きたら
どこかしら根元が潰れているわけで
それを治さないことには
ハネもおさまらないし
シルエットもいけていない
(特に後頭部の丸み、ボリュームはショートの命)
めんどくさい気持ちもわかりますが
イケてるヘアスタイルをするためには
多少の努力が必要なわけですよ。。。
もちろん僕だって
楽したい気持ちはわかりますから
朝起きたらヘアスタイルが完成してます
みたいな技術があったら
当然あなたに施したいと思うし
寝癖がつくことが
技術不足によるものだったら
こんなブログ書いてないで
その技術を身につけたいと思います
しかしそのためには
人間をやめる必要があるし
(物理的に不可能なため)
さすがにそれは、家族をもつ身として
色々とリスクがありますから
僕には勇気が出ない w
では、その寝癖が
なるべくつかないようにするには
どーしたらいいかと言ったら
良く言われることだけど
夜にしっかり乾かすこと
それか、ヘアスタイルを
ロングか坊主にすることでしょう
あと冷静に考えて、美容室帰りって
それなりに美しいと思うのですが
そのヘアスタイルはやはり
ビショビショに濡れた状態を経て
仕上がっているはず
であれば
自宅で再現するためには
同じような条件でないと難しいのが
ホントのところ・・・
(しかも美容師はある程度の
スタイリングテクニック持ってるし)
ということで、ぜひ朝は
1度濡らしてスタイリングしてください
だって、失礼なこと言うのかもしれませんが
朝のスタイリングの努力もしないで
髪の毛の悩み言われても
「多少はやってくれよ?!」
ってのが美容師の本音ですよ?
















コメントを残す