こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!
ちょっとうねる。とか
ハネやすい。とかいった
ブローやアイロンをちょっといれれば
まとまるようになる程度のクセではなくて
縮毛矯正が必要なレベルのクセ毛の方が
そのクセを活かそうと思った時の生存戦略は
1度髪の毛を濡らしてムースやジェルなどの
パーマ用のスタイリング剤を
たっぷり塗りたくって自然乾燥
これでございます
もちろん
ヘアスタイルや髪質にもよりますので
クセを活かす場合には絶対これ
というわけではないけれど
基本はこれでございます
クセがそれなりに強い人なら
共感いただけると思うのだけど
『乾くと』とんでもなく広がるし
パサついて見えるでしょう?
何を隠そう僕もそう。
ありがといことに
ご来店いただいている方には
僕の天パを「パーマみたいですね」と
お褒めいただくことがありますが
それは基本である
1度髪の毛を濡らして
ジェルをたっぷり塗りたくって自然乾燥
これを愚直に実践しているからなのです
お風呂上がりにドライヤーをした髪の毛など
普段の3倍ほどに膨れ上がり質感もパサパサ。
健康な髪の毛のはずなのに
傷んでもえるし清潔感のかけらもない
酷い有様なのです w
でもクセ毛って乾くと終わりだど
濡れているときは
広がってはいないだろうし
クセがいい感じの動きに見えることも
あると思うわけですよ?!
なのでなるべくその動きのまま
キープさせてたいわけ
今さっきもお伝えしましたが
乾くと広がるので・・・
ですから濡れてるいい感じのところへ
スタイリング剤を塗りたくって
自然乾燥なのでございます
さて、こちらのお客様
それなりに厄介なクセをお持ちの
我々の同志。
そしてこのクセを活かしていきたいわけですが
おっしゃっていたのが
・濡らすのが面倒
・冬は寒い
だから、「ドライの状態から
活かせるようにできないか?」
といったこと
確かに忙しい朝に濡らすのはめんどくさいし
これからの時期
濡れた髪の自然乾燥は寒いのは間違いない
なのでおっしゃる気持ちは
痛いほどにわかるわけですが
ぶっちゃけ『難しい』と言わざるを得ない。。。
ベリーショートほどにして
広がる髪の毛自体を削ってしまえば
話は変わってくると思うけど
ドライの状態から
イケてる雰囲気にするのってなかなかに
困難と考えています
まず、カットでは髪質は変えられません
今の状態にいかなるカットを施そうとも
髪質が変わらない限り
広がるのは仕方ないことだし
スタイリング剤をつけまくっても
残念だけどゴワゴワになるだけ・・・
”髪が水分を含んで”
いい感じの動きがあるところに
スタイリング剤をつけるから
その形をキープできるわけで
ドライのところにつけても
水分が足りないので動きが足りなくて
活かすというか、変なことになりがち。。。
あと、髪が濡れてないと
スタイリング剤の伸びと浸透が良くないので
超大量に必要となります
通常でもたっぷりつけることが
ミソでありますので
ドライとなるとスタイリング剤
まるまる1本でも足りないくらい・・・
ってのは言い過ぎだけど
確実に経済的ではありません
なので
・濡らすのが面倒
・冬は寒い
これに関しては
「我慢してください」と
お願いいたしました w
残念ですが、これはやはり
頭にクセを宿して生まれてしまった
我々が生き残るための生存戦略なのです
(または縮毛矯正かブローやアイロンを頑張りまくる)
なるべくクセが活きるように
カットを施し、基本の戦略を実行
ちなみに自然乾燥を推奨する理由は
『楽』ということとw
ドライヤーをかけると
風でクセが伸びちゃうから
どうしても寒いから
ドライヤーで乾かしたいのなら
ディフューザーとかスタイラーっていう
この吹き出し口に取り付ける
武器みたいなやつの
使用をおすすめいたします
風が広がるので
濡れてスタイリング剤をつけた形のまま
乾かすことが可能なのかと














コメントを残す