【クセ毛のパーマは地獄行き?】妖怪クセ毛美容師が語る真実

こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!

 

さてコチラのお客様

定期的に縮毛矯正を
かけさせていただいておりますが

今回は根元の伸びてきた
クセ毛部分の縮毛矯正と
”毛先にパーマ”をご希望でございます

ありがたいことに
このブログのパーマの施術例らを見て
そのスタイルをお気に召していただいたようで
「かけてみたい。」とのことでございました

 

しかし、以前かけたパーマは
「もう2度とかけてたまるものか」
心に誓うほどの仕上がりだったそうで

要するにパーマにトラウマがあるご様子・・・

パーマの失敗で絶望したことがある人は
大変多くいらっしゃるかと思いますが
(僕ももちろんあります。葉加瀬太郎でした)
まぁ当然、美容師の技術力不足であることが
大きいでしょう

とはいえ、美容師になって思うことが
かけてはイケない髪の毛かけてしまったり
パーマではその願いは叶いませんぜ?
といった技術力以前の

「なんでかけたの?」
「かけて上手くいくと思ったの?」
という、判断力不足であることの方が
多いと感じております

かけてはイケない髪の毛にかけたら
当然変な仕上がりになるし
パーマで不可能なことを
求めてしまっても
その仕上がりに満足するわけがないですからね

技術力不足判断力不足
まぁどちらにせよ、美容師のせいなんだけど

お客様の場合も
縮毛矯正をかけてますので
落ち着いて見えますが

地毛であるクセ毛はそれなりに強く
そこにパーマをかけるとなると
クセ×パーマによる動きで
広がりまくることが想像されるわけです

丸々一本使い切る勢いで
ムースをベッタベタのてんこ盛りにしたり

グリングリンのハードパーマや
ソバージュであればいざ知らず

多くの方が好まれる、ゆるふわな雰囲気は
正直、難しいと言わざるを得ないと思うのです

 

なので、失敗してしまった当時
どのような状態だったのか見てないし
あくまで想像ですが

かけても良い結果が望めない
無茶な施術だったのかと。。。

残念だけどパーマって元のクセをかき消して
カールがつくわけではなく、クセと重なるので
予測不能な動きになることが多いですからね

もちろんその動きを楽しむのなら
問題ないのですが
現状よりも広がることは間違いない。。。

 

なので、クセ毛のその強さや動き方によっては
パーマなんてかけてはいけない場合も
あるのわけでございます

 

そして今回は
縮毛矯正をかけてクセがない状態
でのリベンジマッチ

しかしながら
実のところ、その状態にパーマをすることも
危険であることはご承知おきいただきたい

 

「じゃあクセ毛がリスクなしに
パーマをかけることは無理なのかよ!」

そんな嘆きの声が聞こえますが

「はい。その通りでございます・・・」

 

我々クセ毛は
その髪質を持って産まれ落ちてしまった以上
リスクなしに理想のカールを
手に入れることなどできやしないのです

・・・なんかひどいことを
言ってる感じになってますが、僕もあなたと
同じ立場の妖怪クセ毛人間ですので
直毛を妬み、歯を食いしばって
執筆していることをご理解くださいw
(誰が妖怪やねん!?)

クセ毛をどうにかするには
薬剤を使うしかないわけだし(縮毛矯正)
そしたら髪の毛は傷むわけで

傷んだところに
これまた傷む技術であるパーマを施すのだから
下手したらバサバサの質感になるリスク
少なからずあるわけですよ?!

 

とはいえ
縮毛矯正をかけているからとはいえ
アホみたいなかけ方をしたり
あと先考えない
アグレッシブなカラーをしていたり

または日常の髪の毛の扱いが
乱暴であったりしないのであれば
このように仕上げることは可能でございます

テキトーにねじって乾かして
オイル的なのをつけていただければ良いので
楽だし、それなりなカールを再現できるかと

 

まぁこれまた残酷は話だけど
ぶっちゃけクセのない髪の毛に
パーマをした方が美しく仕上がります

やはり縮毛矯正というダメージのある技術の
上にかけているわけですから
前提条件が不利ですからね・・・

 

しかし、これが我々クセ毛が
最も簡単で美しいカールを再現できる
方法かと思います(縮毛矯正して毛先にパーマ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です