【劇的ビフォーアフター】よりも大事な2年後アフターの話

こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!

 

美容室のメディアで、もてはやされるのは
いつだって『劇的ビフォーアフター』

ボンバーヘッドが
コンパクトでタイトなボブになったり
ボサボサヘアーがツルピカになったり
寝癖も直さないネクラ男子が
センターパートの爽やかイケメンになったり・・

 

確かにあーゆーのは
コンテンツとして面白いわけですが
本当に大事なのは
”その後の経過”ではありませでしょうか?

ぶっちゃけそん時の
劇的ビフォーアフターなんてのは
いかようにも演出ができる

「縮毛矯正かけました」とかいって
仕上げにゴリゴリに
ストレートアイロンを通したり
光を当ててツヤを足してみたり出来るわけで
明日からも”それ”とは限らない・・・

撮影をしたその日はキマってるだろうし
美容室帰りは良いのだろうけど

「これ、明日からこの人
スタイリングできるん?」
勝手な心配をしたくなる
ヘアスタイルもよく見かけましょう

 

まぁ美容室もビジネスですから
自店の宣伝のために
あーゆーコンテンツを用意するのは
当然だと思うし

てかこのブログも
『劇的』とは言わないまでも
ビフォーアフターばかりでございます w

 

そして本記事もビフォーアフターなわけですが
今回はその後の経過として
2年後のアフターをご紹介

2023年の9月に初来店のお客様

クセによって広がってしまい
常にまとめてしまう状態だったところ
縮毛矯正

乾かしただけですが
おさまりも良くなりました

毛先をアイロンでハネさせて
スタイリングした状態

こっちの方が映えそうではある w

2年前の記事↓

【ヘアケアは無意味?】広がっておろせないクセ毛の唯一の解決策

 

そして今回、約2年後の状態がこちら

縮毛矯正かけて乾かしただけですが
いまだに美しさはご健在でございましょう

 

”以前と変わっていない”というと
人によっては
ネガティブに捉えるかもしれないけど

縮毛矯正をかけているクセ毛にとっては
素晴らしい価値だと僕は思うのです

 

縮毛矯正って
やっぱり傷むイメージがあると思うし
(実際傷む)
かけ続けていると
いつかボロボロになってしまうのでは?と
心配される方もいることでしょう

しかし、無茶なことはせずに正しく行えば
美しい状態をキープすることはできるわけです

そのための禁止事項って
いくつかあるわけですが
大変なことではありませんので

その日だけではない
美しいアフターを作ることは
可能でございますよ

 

美容室の
“劇的ビフォーアフター”も悪くはないけど
本当に価値があるのは
“劇的じゃない数年後”だと思うのです

映える写真よりも、毎日がラクでキレイ。
それが本当の“美髪アフター”でございます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です