こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!
さて、こちらのお客様

このお写真では
そこまで伝わらないと思いますが
クセによるパヤパヤが気になるとのことで
(湿度の高い日は特にヤバイ)
色々調べているうちに
このブログに辿り着き
縮毛矯正をご希望で
ご来店いただいた経緯でございます
どうやら、どこかの
髪質改善サロンへの「予約直前に辿り着いた」
ということで
危ないところでございました w
セーフ・・・

別に、否定するわけじゃないんですけど
髪質改善ってその中身は不透明でありますし
(『髪質改善』って技術があるのではなく
やってることは店によって様々)
お客様のような
クセによる髪の毛パヤパヤに
最も効果を発揮するのは縮毛矯正と
僕は考えております
だってクセによるものなんだから
トリートメントの類(髪質改善)のもので
どーにかなるわけないじゃない?!
というシンプルな論理。
トリートメントでクセが無くなるなら
僕の頭のウネウネは
どう説明してくれるのでしょう?
高級サロントリートメント?
酸熱トリートメント?
全部やってきたけど
うねり、ちぢれ、ねじれは全て健在だよ?苦笑そして全てとは言わないけど
大体の髪質改善サロンがいうことって
月1か2ヶ月に1度、通ってください。
さすれば
髪質が改善されていく。
ということ
で、これって髪質が改善されるのではなく
”月1で通うから髪質が良くなった”と
感じるわけで(それ当たり前やんw)
通わなくなったら元通り。
髪質が根本的に
改善されるわけではないのですよ?!

通い続けれるのなら
問題ないのかもしれないけど
それが可能なのって
時間にもお金にも余裕のある
一部の方だと思うし
行く度に他の技術や商品を
セールスされるリスクもあるしw
それならば
縮毛矯正の1撃でキレイにしちゃった方が
良くない?って思うわけです
見た目の効果も間違いないわけだし
それにお客様も気がつき
ご来店いただいたわけですが・・・
「縮毛矯正は傷むやないかい?!」
って指摘もあるんだけど
大事なのは美しく見えることと
悩みから解放されること。
そのための多少の傷みは
許容するべきと僕は思います

そもそも縮毛矯正も
アホみたいなかけ方しなければ
ヤバいダメージになることってないし
『髪質改善』と言いつつ、緩めの縮毛矯正や
酸熱トリートメントって言って
薬剤と熱を使う少なからず傷む技術を
施すところも多いのだから
「縮毛矯正は傷むやないかい?!」
ってご指摘は的外れ
大事なのは
長期的に見たお客様の美
(パヤパヤがなくなってストレスフリー)
という結果であり
そのための最適解は縮毛矯正であろうと
お伝えしたいわけでございます

もちろん、僕が正解とかいうつもりないので
ご自身が信じる道に進んでいただいて
構わないわけですが
”何を信じるか?”これについては
よーく精査することをおすすめしたい
例えば、市販のシャンプーを揶揄し
美容室のシャンプーをオススメする人は
当然ながら、自店のシャンプーを
「売る」という目的があるわけです
育毛剤のランキングサイトも
ただ親切にランキングに
まとめてくれているのではなく
「紹介料をいただくことが目的」の
ランキングサイトなわけですよ?!
(一位の理由はその商品の紹介料が高いから。
だったりするw)
といったことのように
誰のどの発信や情報を信じるか判断するには
発する言葉の裏の目的を考えた方がよろしい
でしょう。ということです
と、余計なお世話失礼いたしました

伸ばしたいようですので
毛先は整える程度にカットと
カラーをさせていただき
あとは表面のみに
縮毛矯正させていただきました
(表面だけでもキレイになるって判断で)
実は、ハイライトの履歴があったようなので
「縮毛矯正は無理かなぁ」ってことで
カットとカラーの
ご予約いただいておりました
このブログでも
「ハイライト×縮毛矯正はあかん!」と
散々書かせていただいていますからね
とはいえ、そこまで心配なダメージでは
ありませんでしたので
今回は縮毛矯正させていただきました
とはいえとはいえ
縮毛矯正をかけつつの美しいツヤ髪を
目指すのであれば
ハイライトはやはり
褒められたことではありませんので
今後はお気をつけくださいませ
コメントを残す