クセ毛がショートにするときの【縮毛矯正事情】

こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!

 

さて、こちらのお客様

クセによる広がりがあり
もうかれこれ何年もただ1つにまとめる
ヘアスタイルをしていたそうでございます
(この日もまとめてこられていました)

そしてそんな状況にも

もううんざり・・・
短く切ってやろうか

ということでご来店いただきました

 

やはりクセ毛ってその具合のもよるけれど
普通に下ろすのが困難な場合が多いし
そしたら常にまとめてしまうのは
ある程度仕方ない。。。

でもそれだと変わり映えしないし
飽きてきたりするのは
クセ毛あるあるですからね

そして短く切る上で問題なのが
縮毛矯正はするべきか否か?ということ

今回、縛れないくらい短くする予定なのですが
クセもあるわけで
縮毛矯正をした方が扱いやすくなるのでは?!
と、お客様も思ったそうだし
確かに僕もそう思う

(クセを活かす選択肢もあるけれど
それはそれでスタイリングが大変)

 

でも縮毛矯正には

かけ続ける必要がある
⇨定期的に美容室行く必要がある
⇨めんどくさい

ってことは「維持するの大変やん?!」

そんな側面もあるわけです

乾かすだけでおさまりが良くなるし
ツヤも出るしでメリットも大きいのが
縮毛矯正ではあるけれど

3ヶ月もしたら
かけてる部分と新たに伸びてきたクセ毛との
境目が気にってくるし
四角い頭になってくることもあるし
そしたら形が変なのでかけざるを得ない。。。

もちろんやめたければ、いつでもやめれるけど
一度かけた縮毛矯正はとれませんので
クセ毛とストレートのギャップに
しばらく苦しめられるのは事実だと思うのです

 

なので、良いことばかりではないので
かけないで済むならかけない方が良いのが
縮毛矯正と僕は考えております

クセ自体がストレスだったり
サラサラのツヤツヤにしたかったりするのなら
縮毛矯正しないことには
その願いは叶いませんので
選択の余地はないわけですが
(無理やりかけることはありませんのでご安心くださいw)

お客様としては
「なんとなくまとまれば良い」
というスタンスかと感じましたので

今回は縮毛矯正はなし。

当然クセは残るわけですが
ワックスやバームで抑えれば
広がりにも対処できるし
おかしなヘアスタイルではないでしょう
(前髪のクセはストレスってことで前髪だけ縮毛矯正しました)

もしも、もっとボリュームを抑えたい
クセをなくしたい。ツヤが欲しい。
楽になりたい。

といったことであれば全体的な縮毛矯正の出番

 

”かけ続けないと変な頭”
というデメリットと比較してどうするべきか
考えていければと思います

クセ毛にとっての縮毛矯正は
「正解」ではなく「選択肢」

クセ毛がストレスならやるべきだし
クセ毛と共存できるなら
無理にやる必要はないでしょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
イシカワ マサキ
イシカワ マサキ
東京都町田駅エリアで活動中の「クセ毛美容師」 クセ毛に25年間悩み、葛藤した末に得た”目からウロコ”の解決策や 髪の毛の悩みやストレスから解放され、人生をたのしむために必須の 【美容師が教えたがらない】本当の知識を常時発信。