こんにちは、クセ毛美容師イシカワです。
僕は今現在、美容師になってから
15年ほどになるのですが
これまでに髪の毛をキレイにするための様々な
方法やプロダクトについての勉強してきました
僕がそれなりのクセ毛で
髪の毛にコンプレックスがあっため
どーにかならんものかと
ウィッグと呼ばれる人形の頭はもちろん
自分自身の頭にも人一倍、色々と
試してきたものです
良いと言われる商品や技術
今までいくら使ってきたか
考えたくもないのですがw
そのおかげで、美しい髪の毛を育むために
必要なことを理解することができました
その知見を数年間、ブログで
惜しみなく公開していたところ
「色々と腑に落ちた。」
「目からウロコ。」
「今までのは何だったんだろう?」
とのお声を頂くことも多くなり
もっと多くの方に
共感、悩み解決していただきたいとの想いで
今回”美髪のためのルーティン”という形をとって
まとめてみた次第でございます
正直言って
多くの方が美しい髪の毛を育むために
無駄なことをしています
美容師にすすめられるがままに
あれやこれやと塗りたくり。。。
結局、うるおってんのは私の髪じゃなくて
美容師のふところじゃねーか!
と文句を言いたい人も少なくないでしょう w
そしてあなたには、そんな無駄な思いを
していただきたくありませんから
このレポートを最後まで読んでいただき
正しい知識をつけてもらいましょう
ってことで早速
僕と一緒にあなた史上最も美しい髪の毛を
実現するためのルーティンを
学んでいこうではありませんか
しかしながら早々に問題が。。。
このレポート
超絶に長いです w
書き終えた瞬間に
コレで多くの方が無駄なことをせずに済むんだ。
という充足感を感じると共に感じた違和感
誰がこんな長いの最後まで読むねん?!w
世間ではTikTokやYouTubeショートなどの
短尺の動画が流行っているというのに
時代錯誤のこんな”長尺の文章”を読む人間なんて
間違いなくいないでしょうよ 苦笑
しかしながら、TikTokなどの短尺動画は
劇的なビフォーアフターにより
エンタメとして面白いとは思うのですが
それゆえ視聴者は無茶な夢を見てしまいがち。。。
”もしかしたら私もこうなれるかもしれない”
とはいえ、あんなもんは
美容師のゴリゴリのスタイリングのおかげやん?
髪質ありきやん?
そもそも髪の毛キレイな人やん?
な映えるに決まってる
ヘアスタイルに溢れているわけで
(映えないと再生回らないので構造上仕方ないけど)
僕のブログを読んじゃうような髪質に難のある
一般人が自分でセットする髪型や未来の姿としては
現実的でないものも非常に多い(再現性が低い)
もちろん美容師が売っているのは
髪型や手入れのしやすさ以外に
”体験”というものがありますから
インフルエンサーな美容師にやってもらう価値は
あると思うので否定はしませんが
現実世界での
本当の美しさを手に入れるために
残酷な真実をお伝えしている立場の僕としては
あーゆーメディアはどうしても
好きになれない。。。苦笑
ってのは僕の価値観なのでどーでもいいのですが
何かの縁で関わったあなたには
映えるビフォーアフターの動画に惑わされずに
美しくなるために大切な
髪の毛に関する正しい知識を
しっかり理解してほしいのです
それには
戦争のせいで離ればなれになってしまった
結婚を誓った男女の愛を語らう文通かのごとく
”文章”が最適でしょう w
(ってのは都合の良い屁理屈で
僕は動画で輝けるキラキラした美容師ではないので w)
ということで、せっかく書いたし
全部読んでいただくための工夫として
少しでも負担を少なくしようと思い
いくつかに分割して配信していこうかと思います
(5日間)
1日少しずつ。
気がついたら全部読んでいた
そんな魂胆です w
そして全てのレポートを読んでくださった方限定に
さらに”特別なプレゼント”を用意するという
コスい策をとらせていただきますので
毎日キリンさんのように首を長くして
配信をお待ちおください w
ということで
ここまででも、すでに長すぎるわけですが
まずは美髪にための基本中の基本を
学んでいただきましょう
美髪のための基本といったら
やはりヘアケアです
そしてヘアケアにおける
基本といったらコレしかないでしょう
✔️ ちゃんと洗う
保育園児じゃねーんだぞ?!
なに当たり前のこと言ってんねん?!
って感じかもしれませんが
意外とできてない人いたりしますから
”現役美容師が教えるオススメシャンプー5選”
みたいな例のしょーもない動画見てないで
まずはここから見直してください
ちゃんと洗えてないと
汚れやスタイリング剤(油)が
残ってしまうわけですから
なかなか髪の毛が乾かなかったり
ベタついたり
頭が1年間放置したキッチンの換気扇のように
脂ギッシュな状態になってしまいます
一応洗ってはいるけど
洗ってない人みたいな頭
になりますから注意が必要
誰も近づいてこなくなりますからね w
ワックスやジェル。
吸着の強いスタイリングオイルなんかを
気合を入れてつけた日なんかは
2度洗いが基本です
てか基本的に普段からの
2度洗いをオススメします
しっかり泡立ってる状態であれば
1度洗いでもいいのですが
シャンプーによっては発泡剤が多く含まれており
思いのほか泡立ちがいいってものもありますし
”泡立ってればしっかり洗えてる”
ってわけではありませんから
2度洗いが間違いないでしょう
(1度目は髪の汚れを落とすイメージで
軽く洗うぐらいでOK)
洗い方に関しては普通でいいです 苦笑
ツメを立て、出血をともなうような洗い方は
当然、頭皮に良くないですから
”出血が気持ち良くて仕方ない”
そんなドM気質の方以外は
指の腹で適度な力で洗ってください
そんな力入れなくても汚れは落ちますからね
✔️ マッサージするように洗う?
こんなこと聞くこともあるかと思いますが
シャンプーの目的は洗浄ですから
そんなのもしなくていいと思います
もちろんマッサージにより
血流が良くなって”頭皮環境の改善”
なんて効果も考えれるかと思いますが
それならそれで別でやってください
だってシャンプーって数分ですよね?
その数分間マッサージしたところで
どんだけ血流良くなんだ?って話ですし
そーゆーのってだいたい続かないですよね? 苦笑
手をずっと上にあげてるの
結構疲れるし。。。
✔️ シャンプーブラシは使うべき?
シャンプーブラシは
カビを頭に擦り付けたい人のみ
使うようにしましょう w
あーゆーのってほぼ
風呂場に置きっぱなしになりますから
カビて不衛生になるのが目に見えてます
万が一清潔な状態を保ち続けられたなら
腹筋ローラーみたいな筋トレグッズと同じで
それはただただ
使わなくなっただけでありましょう w
もちろんメーカーや美容師は
シャンプーブラシについて
心に響くストーリーを交えながら
販売するための使うべき理由を語ってくれるわけですが
やっぱり腹筋ローラーですよ
そんなの使わなくても
腹筋割れる人は割れるわけで
ちゃんと洗える人は洗えますって。。。
シャンプーブラシを使わなきゃ
叶わない未来とか、まずないですよ
何度も言うけど
どーせ使わなくなってカビだらけ
使い続けてる人
見たことも聞いたこともありません
(使いつづけてたらすんません w)
✔️ シャンプーで泡パックして栄養補給?
シャンプーの泡を毛先にたっぷりつけて
時間を少しおいてください。
これももしかしたら
なんらかのメディアや美容師から
聞いたことあるかもしれませんが
意味ないので明日からやめてください w
シャンプーの本来の目的は”洗浄”だし
栄養補給したところで
髪の毛の痛みがなくなるとかないですよ?
てか髪の毛って生きてませんから
栄養もクソもありません 苦笑
(髪に栄養を吸収する機能なんてない)
むしろ洗剤って髪や頭皮とってに良いものでは
ないでしょうから(すごく悪いものでもないけど)
洗浄という目的が終了したら
すぐ流したほうがいいに決まってます。。。
シャンプーの付加価値として
質感の向上ってのはありますが
それを大きく担うのは
トリートメントの役割です
・トリートメントで質感を良くする
コレがそれぞれの本質ということを
忘れないようにしましょう
あなたが使ってるシャンプーが
”リンスインシャンプー”でなければ 苦笑
✔️ シャンプーのすすぎ
これは”シャンプーより大事”って言われるくらい
しっかりやってほしい美髪のための行程です
シャンプーが少しでも髪や頭皮に残っていると
当然ベタつきなんかの原因にもなるし
何より襟足やうなじあたりの
肌荒れの原因になります
個人的価値観ですが
いくら髪の毛をサラサラなびかせていようが
うなじが荒れているのでは
それは真の美髪とは言えません w
死なない程度に”しっかりすすぐ”
これはシャンプーの最も大事な部分です
✔️ シャンプーの種類は結局何がいいの?
これはいつも言ってることなのですが
あなたが使って良いと感じるものが
あなたが使うべきシャンプーです
別に市販のシャンプーでも問題ないし
当然、美容室専売のシャンプーでも
よろしいかと思います
市販のシャンプー使っていても
髪の毛キレイな人いっぱいいるし
逆に市販のシャンプーだと
バサバサになっちゃって手に負えない
って感じる方がいるわけで
そんな人は美容室のシャンプーがいいでしょう
大事なのはあなたの使用感です
ちなみに美容師は
アホのひとつ覚えのように
自店の洗浄力の弱い(低刺激)のシャンプーを
オススメしてくるわけですが
洗浄力が弱いってことは
ちゃんと洗えないってこともあり得ますから
人によってはオイリーな頭が完成します
しっとりしてる?
まとまりがいい?
「それはベタついてるんですよ?!」
と、コッソリお伝えしたい人いっぱいいます 苦笑
(その質感に満足いってるなら余計なお世話でしかありませんが)
別に美容師がすすめるシャンプーが悪いって
いってるわけではなく
それ使って満足する人も多いのが事実だろうし
使うべき状態の人もいるでしょう
ただ美容師にススメられるがままに
そのシャンプーを使うのはどうかと思うわけで
やはり大事なのはあなたの使用感
そして美容師はフラットな立場で
あなたにそれを勧めてるわけではない
ってことも理解しておくべきです
保険会社がオススメする保険商品は
その会社が取り扱ってるものになるわけで
県民共済とか勧めないですよね?
そっちの方がお客様に
合っているのだとしても。。。w
美容師がオススメするシャンプーも
例外ではありません
盲目的に美容師のいうことを聞くのではなく
参考程度にしましょうね
ってことです
まぁ人に使うものを決めてもらった方が
楽ですから気持ちはわかるのですが。。。
また、美容師に
どんなシャンプーがダメで
どんなのが良いのかを聞くと
”〇〇硫酸〜”って成分が入っているとダメだとか
”〇〇が入ってるのが良い”だとかいう
ケミカルオタクのような奴が
一定数いらっしゃいますが
個人的にはその成分の
細かな配合量までは
成分表見ても分かりませんから
〇〇が入っているからダメとか良いなどと
ぬかすのは極論すぎて
鼻血が出そうでございます
極論で鼻血?どーゆー理屈?
とのことと思いますが
そちらこそ
商品売りつけるための
都合の良い屁理屈はやめてください w
ちなみにさっき言った”〇〇硫酸”
(ラウリル硫酸とかラウレス硫酸はど)というのは
実際に美容師がダメだと言いがちな
比較的洗浄力の強く安価な成分ですが
大手企業がCMでバンバン打ち出してる
ドラッグストアのシャンプーは
だいたいそれが入っています
(美容室専売品にも入ってること全然あるけど)
ということはかなりの人数の方が
○○硫酸〜で頭を洗ってるわけですが
もしそれで、問題が起こるなら
あんなに売れてるわけねーんですよ 苦笑
販売が許されてる時点で
(しかも日本は基準が厳しい)
害をおよぼすものでもないし
何が入っていようが結局は個人の使用感です
そして、市販のシャンプーが安い理由に
成分が良くない。安い。と(○○硫酸含め)
主張する美容師が多いのですが
これも美容師目線の都合良い理屈と言えます
確かにそれもあるかもしれませんが
ドラッグストアのシャンプーは
大量生産によりその安さを
再現できていることを忘れてはいけません
ユニクロの品質の良さと
安さの秘密と同じでありますよ
ちなみにちなみに
僕は母親に美容室のシャンプーを
使ってもらおうと
実家に持って帰ったことが何度かあるのですが
いつもちょろっと使うだけで
使い切ることはなく
愛用のラックスを常用しておりました w
(安くないのに!怒)
美容師が思うクソシャンプーの
映えある第一位に呼び声高いのが
ラックスなわけですが
母にとっては美容室のシャンプーより
数百円のラックスが
良いシャンプーなのでしょう 苦笑
てかさっきから美容師のくせに
市販のシャンプーを擁護するという
暴挙に出ているわけですが
オススメしてるわけではありませんよ? 苦笑
実際に美容室専売品を使ったら
市販品はもう使えないというくらい
効果を感じる人もいるわけですからね
(僕のオススメも専売品だしw)
しかし、美容室専売品を使わなければ
美しくなれない。なんてことはありませんよ
ということです
先ほども申しましたが
シャンプーの最も優先されるべき目的は
”洗浄”です
付加価値として手触りの良さなどの
質感の向上があって
それがあなたの感じる使用感に関わる部分
その使用感はあなたの好みですから
好きなものを使うのが良いに決まってるわけです
シャンプーに髪質を変える効果はありませんから
そこは勘違いなさらずよう
お気をつけくださいませ
シャンプージプシーなんて人も
いらっしゃいますが
それはシャンプーの効果に
期待しすぎている場合が多いです
どのシャンプーを使っても
髪の毛が一向に良くならない。。。
そりゃそーです
そんな効果ないので。。。苦笑
シャンプー選びで外していけないのは
重いか?軽いか?くらいです
広がりまくる髪の毛でしたら
重ためのものがいいでしょうし
逆にボリュームでなくて困ってる人が
重ためのものを使ってしまっては
岩ノリみたいに
頭に髪の毛がべったりと
はりついてるみたいな
恥ずかしい状態になることでしょう w
✔️ 湯シャンってどーなの?
髪の毛を美しくするために
日々情報収集されている方は
1度は湯シャンを考えたことがある人も
少なくないと思うのです
湯シャンとは
洗剤を使わずにお湯だけで
洗髪する方法になるのですが
よく言われるメリットは
油分を取り過ぎないことにより
・皮脂の過剰分泌を防ぐ
などの頭皮環境を整えられる
といったことで確かにそれは一理あるでしょう
しかしながら
スタイリング剤やヘアオイルをつけることが
生活習慣にある我々にとっては
湯シャンは”悪手”と言わざるを得ません
だってスタイリング剤とかオイルって
お湯だけじゃ落ちないですからね
全く何もつけませんって人なら
湯シャンも選択肢の1つですが
そうでないなら
ギトギトの換気扇ヘアーに一直線ですから
洗剤に頼りましょう
スタイリング剤つけた時だけ
シャンプーすればいいじゃないか?
とかいう輩もいるのですが
(今回詳細は割愛しますが)
湯シャンは基本的に
洗剤を一切使わないことで
メリットを享受できるわけで
たまにシャンプーしていたら
意味ありませんからお黙りください w
また、湯シャン推奨派の言い分として
シャンプーは頭皮から経皮吸収して
体内に蓄積されるから危険だ!といった主張も
耳にするわけですが
なんで頭だけやねん?!
毛穴なんて身体中にあるわけで
それならハンドソープは?ボディソープは?
顔につけるクレンジングに化粧水に
ファンデーションは?
シャンプーしまくってる僕ら美容師は
体内にシャンプーだらけなんでしょうか?
当然そんなわけありませんから
”つむじを押すと下痢する”みたいな
変なオカルト持ち出すのは
小学生までにしてください w
こーゆー本来、気にしなくて良いことに対して
恐怖を煽って(ニーズをねつぞうして)
自社の商品の優位性を図るのは
商売の常とう手段でありますから
お気をつけくださいませ。苦笑
ということで本日はここまで
まとめると、あなたが良いと思ったシャンプーで
ちゃんと洗って良く流す
という当たり前のことを
言ってるだけなのですが
本来ヘアケアとはそのくらいシンプルなのですよ
余計な情報に振り回されている人が
大半で(美容師ですら)
あなたの周りにもいませんか?
別に何もしてなさそうなのに
髪の毛キレイな人。。。 苦笑
ということでお次はトリートメントに
メスを入れていこうかと思いますので
しばしお待ち下さいませ。
”美しい”はそれは人それぞれだし
自分自身が満足いっていれば
どんな頭でも美しいと僕は思うのですが
このレポートでは
一般的に多くの方がキレイと感じる
”ツヤのある髪の毛”ってことで
定義させていただきます