こんにちは!
小田急相模原駅 徒歩2分
座間市の美容室
LUCK(ラック)相模原
くせ毛パーマ美容師 イシカワです!!
今日は昨日の記事の
続きになるのですが
⇓ ⇓ ⇓
やっぱり
やりたい髪型や髪色を
美容師に伝えるには
写真や画像を
もっていくのが1番間違いないと思うのですが
そんな画像の選び方も重要です
せっかく持ってきていただいた画像が
まるで参考にならない場合もあるわけで
そしたら美容師がとる手段は
勘です。。。 笑
こんな感じがいいのかな?
みたいなゴールが定まらないまま
施術を行うわけですから
失敗の可能性は高まるってもんです
美容室に持っていく画像の選び方
ちなみに たまにあるのが
「女優の○○さんみたいにしたい」ってオーダー
正直言いますと
美容師がみんなその女優さんを
知っていると思わないでください 笑
イシカワなんかは
ドラマなんて5年以上1つもみてないし
そもそもテレビもあまり見ません
誰それ?ってことが多々あるわけです
まぁ画像検索すれば
1発で出るのでいいのですが
その画像の中でも
女優さん色んな髪型してますから
やっぱりイメージしている画像を持ってきていただくと
わかりやすいですね
そのときに注意していただきたいのが
髪の毛が隠れていたり
⇓ ⇓ ⇓

必要以上に顔を傾けていたり
急な角度からの写真
⇓ ⇓ ⇓

髪型の全体像が見えない写真
⇓ ⇓ ⇓

非日常的な雰囲気の写真
⇓ ⇓ ⇓

作品としては
すばらしいのかもしれませんが
これらは全く参考になりません
髪色だけの参考に ということならば
まだいいのですが
やりたい髪型の参考に
持参していただけるなら
できれば
・正面
・横
・後ろ
の3アングルの写真があると
わかりやすいです

やっぱりヘアカタログが
わかりやすいです
正面からだけでは
判断できないヘアスタイルっていっぱいありますしね
まぁ絶対ではないですし
そもそも持ってきていただいた写真の通りになんて
ならないですけど。。。 笑
顔と髪質が違うので
当然なのですが
やりたいヘアスタイルや
ジャンルを知ることは大切なので
やはり持ってきていただくといいと思います
パーマにおいても
それらの写真ってほぼコテで巻いてますから
その通りにはなりませんが
どの辺の位置に
どんな雰囲気のカールが欲しいのかっていう
参考にはなりますからね
髪型を変える時や
初めての美容室なんかでは特に
あなたの好みを知るわけないので
できたら3アングルの画像か写真を
用意していくことをオススメします
ありがとうございました!!

コメントを残す