こんにちは!
小田急相模原駅 徒歩2分
座間市の美容室
LUCK(ラック)相模原
くせ毛パーマ美容師 イシカワです!!
お客様のご要望で
段(レイヤー)を
いれたくない!!
というものがあります
段を入れると
・はねる
・まとまらない
・ぱさつく
といったネガティブなイメージを
持たれている方も多いようなのですが
確かに
必要以上に段が入っていたり
髪質や普段のお手入れ方法によっては
なりえますが
髪の毛に軽さを
出すには絶対に段を入れる必要があります
量を減らして
軽さを出そうとすると
変な髪型になりますし
特にパーマスタイルの場合は
段をいれることは必須
動きを出すパーマスタイルなので
髪の毛を動きやすく
しないといけないわけで
そのためには段が必要
なのですが
美容師ですらわかってない場合があります。。。
先日のお客様です
⇓ ⇓ ⇓

パーマをかけたらしいのですが
うまくセットができないとのことです
それもそのはず
カットがパーマ用の
カットじゃないですからね。。。
さっき書きましたが
パーマスタイルを再現するには
段を入れる必要があるのですが
段どころか
表面の髪の毛が1番長い
ヘアスタイルです
パーマで動きを出したいのに
動きにくいカット。。。
正直何がしたいのかわかりません
冷やし中華をチンするようなもんです 笑
ヘアカタログや
インスタなんかのスタイル画像みたら
段が入ってなくても
パーマみたいな動きがあったりしますが
全部コテで巻いてますし
そもそも作品ですし
フィクションです 笑
こーゆーの
⇓ ⇓ ⇓

だから
すその長さは変えずに
パーマ用のカットをさせていただきました
こんな感じ

適度に段をいれただけですけどね
パーマ出しやすくなったと思います
比べてみると?
⇓ ⇓ ⇓
カットだけですけど
パーマ復活です!!
ありがとうございました!!

コメントを残す