こんにちは!
小田急相模原駅 徒歩2分
座間市の美容室
LUCK(ラック)相模原
くせ毛パーマ美容師 イシカワです!!
「ものもらい」って
なったことある??

「ものもらい」は
学術的には「麦粒腫」といわれる眼の病気で
細菌に感染することによって
起こるらしいのだが
何を隠そう
今現在イシカワ
ものもらいに
苦しめられている 笑
このありさまだ。。。

人生初ものもらいなのだが
めっちゃストレス。。。笑
目を開けてても痛いし
閉じても痛い
普段コンタクトなのだが
あまり良くないみたいなので
メガネで過ごすのだが
かけなれていないため
よりストレス。。。 笑
メガネをずっとかけてると
かけなれていないからか
鼻も耳も痛くなるという
もっとストレス。。。笑
さらに
口内炎にも同時に苦しめられるという
さらにストレス。。。笑
顔中にストレスを感じている。。。笑
先日のお客様は
髪の毛が多くてストレス
とのこと。。。
ビフォー

カットとパーマを
ご希望です
確かに
量はどちらかというと
多めで固い髪の毛。。。
仕事の時に
クリップなんかで
まとめても
はじかれてしまって
とまらないとのこと。。。
確かにストレス。。。
そんなとき
「がっつり量を減らしてください!」
「すいてください!」
なんてオーダーを
されると思いますが
がっつりすく行為はちょっと危険。。。
くせ毛の方や
縮毛矯正をされている方
したいと思っている方
は もちろん
すかないほうがいいです
それは
髪の毛がまとまらくなるし
縮毛矯正キレイにかからないし
もちも悪くなるから
しかし
クセ毛でなくても
すきすぎることは
あまりお勧めしません!!
なぜなら
パサつきやすくなります!!
極端ですが
この2つの画像
⇓ ⇓ ⇓ ⇓

どちらが
パサつきやすいかは
イメージできると思います
あとスタイルチェンジしにくい
ってのもありますね
本来あるはずの髪の毛を
すいて
なくしちゃうわけですからね。。。
ってことで
量が気になっている方でも
すくことによる
デメリットを知っておいた方が
いいですね
そのデメリットを
理解したうえで
すく すかないの選択をしていきましょう!!
お客様の場合
ある程度の量はとらせていただきましたが
基本的に軽さは
レイヤー(段)でつくってます
長さもちょっと切って
パーマさせていただきました
仕上がりです

かかりづらいようでしたが
プルンプルンにかかりました!
量が多いと
ドライヤーも大変。。
ストレスかもしれませんが
すきすぎで
まとまらない
パサパサ状態もストレスですからね。。。
すくのもほどほどに。。。
ありがとうございました!!

コメントを残す