こんにちは!
小田急相模原駅 徒歩2分
座間市の美容室
LUCK(ラック)相模原
くせ毛パーマ美容師 イシカワです!!
昨日の記事
⇓ ⇓ ⇓
花粉症ネタなんですけど
今日も。。。。
花粉症ネタ 笑

そもそもどうなったら花粉症になってしまうのか?
いつ発症するかわからないのが
花粉症
そして1度かかってしまうと
治らない。。。
とっても厄介の花粉症ですが
どうなったらなってしまうのか?
花粉症コップ理論って知ってる??
吸収した花粉の量が
コップの容量を上回ってあふれると
花粉症が発症するという理論

そしてひとそれぞれコップの大きさが
違うらしい
この理論が正しいのかは
知らないが 笑
髪の毛のダメージと
よく似ている!!

花粉の量が
ダメージの大きさ
コップの大きさが
髪の毛の耐久性みたいなもん
(耐久性は人によって違う)
ようするに
髪の毛の場合
カラーやパーマの
ダメージや
摩擦や熱などのダメージが積み重なり
その大きさが
コップの容量を上回ってし
あふれてしまうと

こうなってしまったり
⇓ ⇓ ⇓

こんな感じに
切れてしまったりします。。。
⇓ ⇓ ⇓ ⇓

そして治らないです
花粉症にも
治す薬がないように
髪の毛も治すトリートメント
なんてのもないです。。。
症状を少し緩和してくれる程度
しかし
花粉症と違って髪の毛は
コップの水が溢れないように
コントロールすることができます!!
それが
なるべく傷ませないような
ヘアケアです!!
ヘアケアというと
トリートメントを意識する方が
多いですが
そんなもんより
髪の毛への正しい知識と
扱い方が大切ですよ!!
いつでもご相談ください!!
ありがとうございました!!

コメントを残す